非公開ユーザー
丸紅I-DIGIOホールディングス株式会社|情報通信・インターネット|総務・庶務|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
ISMSの資産管理に活用しています
IT資産管理ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・ネットワーク環境にあるPCの情報を自動的に収集できること
・エージェントがインストールされていないPCが抽出できること
・アンケート機能やPC使用情報の入力ポップアップを利用して、ユーザ側で部署等の情報を登録できること。
その理由
・ネットワーク環境にあるPCであれば抜け漏れが防げること
・ユーザにエージェントのインストールを促せること
・アンケート機能やPC使用情報のユーザ側での入力機能があるからこそ、ISMSにおける資産管理のためのシステムとして利用ができる
改善してほしいポイント
現在オンプレミスで利用しているが、クラウドでサービスを提供いただけると助かる。クラウドサービスでも提供はされているそうだが、オンプレミス版と比べて実装されていない機能(特にアンケート機能)があるとのことなので、同機能でのクラウド版をぜひ実現いただきたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ISMSにおけるPCの資産目録の作成をこれまで台帳DBに個人個人でPC情報を登録してもらうことで整備していたが、メンテナンスに多くの工数を割いていた。また、正しい情報となっているかどうかの裏付けも難しかった(確認するには棚卸が必要)。SS1を導入したことで、この手作業による管理工数を大幅に削減することができた。
検討者へお勧めするポイント
PCの目録作成のために使用しているが、実装されている機能を考えると贅沢な使い方をしていると思う。パッチの適用やインストールされているソフトウェアを確認することなどもできるため、PCの統制に活用できると思う。また、ネットワークに参加していないPCであっても、インターネットオプションを利用することで、PCがインターネットに接続されいる状況であればエージェントとサーバとの通信が確立できるので、外部環境にあるPCも統制下におけるため、このオプションは非常に有用だと感じている。