非公開ユーザー
病院|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者
資産管理に十分対応できている
IT資産管理ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
利便性が良いと感じられること(オプション含)
・ライセンス管理ができる
・端末の最新のハードウェア、ソフトウェア情報が把握できる
・端末のリモート操作ができる(要エージェント)
・機器の死活監視(ICMPを利用)ができ、イベント発生時にはメールやポップアップ画面による通知が可能
・機器のトラフィック監視(SNMPを利用)ができ、閾値に達するとメールやポップアップ画面による通知が可能
・機器配置図に建物の図面を取込むことができ、機器の位置が把握しやすい
・WEB閲覧制限ができる(例外設定も可能)
・ファイル配付によりソフトウェアのアップデート(例 Acrobat Reader)や、ファイル等の配付(例 ADが無い環境でのスタートアップ時に実行されるbatファイルの変更)ができる
・USB/ポータブルデバイス管理により、利用可能な機器を制限できる
サポートの対応が良く、回答に時間がかかることがあまりない
バージョンアップは保守内で行われる
改善してほしいポイントは何でしょうか?
機能に関して改善してほしいポイントは特に無く、操作や設定方法が分からない場合はサポートへ問い合わせすることにより解決できている。
企業の方針によって異なる部分ではあるが、WEB閲覧制限機能だけでは限界があるのでファイアウォール等の他製品を併用している。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
主にライセンス管理を目的として利用しているが、機能やサポート体制に不満は無く、十分目的を果たせている。ライセンス管理によって効率的にライセンスを活用できている。
その他の機能についても利用価値がある。