カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Teachme Bizの評判・口コミ 全140件

time

Teachme Bizのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (17)
    • 非公開

      (115)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (16)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (9)
    • IT・広告・マスコミ

      (23)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (9)
    • 製造・機械

      (43)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (11)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (71)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (46)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他の化学工業|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

日々活用しています。

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・気軽にマニュアルが作れるところ
・フォーマットが決まっているところ
その理由
・誰でも簡単にマニュアルが作れ、社内の人間であればだれでも見れることで知見を共有できるから。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・マニュアル配下のフォルダ別箇所が色で分けてほしい
その理由
・フォルダが乱立しているので、ぱっと見でどのようなフォルダなのかが分かりにくいから。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・支店1拠点のみから、サテライトオフィス含めた2拠点に社員が分散した際にサテライトオフィスのルールを周知する際にTeachme Bizで情報共有ができたので非常に助かった。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

マニュアル作成が簡単

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・マニュアルを作るのが簡単
・作成したマニュアルの更新や管理がしやすい
その理由
・直感的に操作ができ、手早く作成することができるから。
・更新時は修正部分のみの変更で済むから。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|経営・経営企画職|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

新入社員からも好評でした

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

・動画マニュアルの作成が簡単
→導入サポートがありがたかった
・指導時間の短縮に繋がる
→新入社員でも仕事イメージができた

続きを開く

非公開ユーザー

不動産開発|その他一般職|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

TeachmeBiz導入後の感想について

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
①検索ワードで探せる点
②マニュアルごとにタイトルとURLがコピーできる点
その理由
①弊社の利用者へヒアリングすると、検索ワードで見たいマニュアルが探せる点が一番役立つという反応だった。
②マニュアルを必要としている人にURLで簡単に知らせることができ、余計なやり取りが必要ないため、効率化に寄与していると思う。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内マニュアルを探す手間がなくなった

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・マニュアルといえばここ!というのが社内に周知される
・画像入りのマニュアルが作れわかりやすい
その理由
・アプリなので、迷わずたどり着ける
・画像が簡単に入れられるため

続きを開く

非公開ユーザー

化粧品|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

非常に使いやすいです

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

非常に使いやすいマニュアル作成ツールです。
画面ショットの作成もプラグインを使用すると非常に楽に取得でき
ボタンの位置のマークなども一連の流れでつけることが可能なので、非常に重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|生産管理・工程管理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単操作でマニュアル作成、管理が可能になった

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画像、動画を用いて、簡単な操作でマニュアルの作成が出来きる
・作成したマニュアルの管理、更新もしやすい
その理由
・作成するにあたり、ほとんどの操作が直感的に行えるところ
・操作で不明なことがあっても、ヘルプセンターでほぼ解決できる
・今までWordやExcelで作成していたマニュアルだと、作業の追加、変更が大変だった
・ポータルページに、作業ごとにマニュアルをまとめると初めての作業でも分かりやすい

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|その他一般職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的に利用できる

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スマホアプリを利用すれば、作業しながら写真や動画をとることでマニュアルが作成できる。
・ポータルページ(マニュアルの目次ページ)やAI生成など次々新しく便利な機能が追加される。
・STEPごとに文字数制限があるので、文章を短くまとめられる。
・PC業務であれば、編集プラグインで画面コピーを取りながらマニュアルが作成できるので手間どらない。
・特に作り方の説明などはせずに直感的に利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|人事・教育職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PCのキャプチャー動画がマニュアル作成をスムーズにしています

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

様々な部署で使用していますが、特にPC操作などのマニュアル作成をする際のキャプチャー動画機能が重宝しています。
文章では説明しにくいポイントをPCからの画像のみならず動画もキャプチャーできるのは、見る方も作成する方も情報共有しやすくてマニュアルとして使いやすくなっています。
マニュアル作成に関して当初スタッフは難しいイメージだったようですが、一度作成し始めたら慣れるのも早く、キャプチャー動画を大事なところで駆使しようと、楽しみながら作成しているようです。仕事の合間に少しずつ作成できるのもマニュアル作成成功の秘訣だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社エステック|その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

マニュアルのクラウド化

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

動画を添付することができるので、分かりやすいマニュアルが作れます。
添付した動画から画像をキャプチャできるので、ステップごとにスクショをとって...といった作業をしなくていいのが素晴らしい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!