TeamSpiritの評判・口コミ 全117件

time

TeamSpiritのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (99)
    • 企業名のみ公開

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (82)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (100)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (11)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠管理ツールとして必要十分だが、UIが古すぎる

経費精算システム,勤怠管理システムで利用

良いポイント

一般的な勤怠管理機能は網羅されており、特に不足があるとは感じない。しかし、その他のSalesforce製品と同様に、かなりUIが古めかしく、特にレポート機能などは使いにくく見えてしまう。

改善してほしいポイント

レポート機能のUIをもう少し直感操作ができるようにしてほしい。バックオフィスの方たちは細かな設定等ができて便利なのかもしれないが、一利用者からしてみると、かなり利用のハードルが高く、使ってみようという気にならない。その結果、有給残日数や36協定越え有無の確認などが滞っている現状があると感じる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・UIが悪いと記載したものの、細かな設定によって様々なレポートが確認できるため、(バックオフィス側からすると)提供したい情報に社員が気軽にアクセスできるツールとして機能していると思われる。

・経費精算は写真データ添付が容易なため、経費を高頻度で利用する身としては申請業務の負荷が軽減できていると感じる。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Salesforceで手軽に勤怠管理

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

毎日使うSalesforce アカウントで勤怠管理・稟議申請ができる点が非常に便利です。またSalesforce アプリ上から経費申請ができるので、月末に経費を登録しなくてもスマホで移動時間を利用して経費を入力することで、月末1時間以上かけていた業務をすき間でできるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

月次の状況がわかりやすいシンプルなUI

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファーストビューで、その月の労働状況が視覚的に把握できるところ。
サマリーされた時間数でなく棒グラフの色と長さでパッと見られるのが良い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に使用できる勤怠管理ソフト

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

salesforceとの連携に対応しており、勤怠に関連する事をスムーズに処理出来ました。
クラウドにも対応しているため出先であっても利用できるところは良いポイントです。

続きを開く

安澤 薫

株式会社Faber Company|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

TeamSpiritを活用して

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

従業員の労働時間や残業時間を素早く把握し、実態を確認することができるので昨今の働き方改革の実現に向けて労働環境を整備することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ワンクリックで打刻完了、有給取得もスムーズです。

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

salesforceと連携させて利用しています。UI設計もシンプルでわかりやすく、ボタンひとつで出勤、退勤時刻の打刻が可能です。

続きを開く

木 田和廣

株式会社プリンシプル|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

頑張っている感あふれる勤怠管理サービス

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

勤怠管理に関する基本的な機能が満たされていて、特に不足する点はない。日本で開発しているので、海外製品に比べると改善要望を手軽に連絡しやすいのも良い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アプリからリモート打刻が便利

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

カードで打刻のほか手入力やアプリから打刻ができるため、外出先からの打刻ができて便利です。通常の勤怠管理する上で必要十分の機能があります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務の基本の管理を行えます。

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

出退勤の管理や休暇申請、経費申請といった業務の基礎的なことを行えます。
設定によって入力者がどこまで編集できるのかを設定できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

可もなく不可もない勤怠管理システム

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

勤怠管理システムとしては十分な要件を満たしていると思います。かといって使いやすいかというとそうでもなく、あくまで「可もなく不可もない」という印象です。管理系の機能は高機能なようですが、ユーザーから見るとそこはよくわかりません。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!