非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
SaaSの「テックタッチ」によるCS実現に必須のツールです!
マニュアル作成ツール,カスタマーサクセスツール,デジタルアダプションプラットフォームで利用
良いポイント
画面の要素をクリックで特定していくだけで、ユーザーに説明したいガイドやツールチップを埋め込むことができます。
プロダクトのUIの変化が激しいフェーズにおいても、機動的にコンテンツを変えて追随していくことができ、誰にでもメンテンスできる状態になっているので、まずは作ってみる・試してだめなら変えてみる、の精神でどんどんトライを重ねることができています。
改善してほしいポイント
特定の条件を満たすユーザーに対して発動するガイドを、かんたんに作成できるようになったらいいなと思います(すでに実現できる方法はわかっているので、当社プロダクト側のデータの型とテックタッチの要素判定の連携方法など、当社開発チームと連携しやすくなるようなドキュメントがあると良いなと思いました)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
立ち上げフェーズのSaaSプロダクト/CS組織において、お客様がセルフサーブで問題解決をできる仕組みを検討していたところ、デジタルアダプションプラットフォームという概念を知り、国産のツールの中では頭一つ抜けていたテックタッチさんを導入しました(余談ですが、トライアル期間のプロジェクト進行が素晴らしく、導入目的や達成したい指標の整理が進み、実現イメージがわいたので迷うこと無く導入することができました)
当社プロダクトが特定産業へのバーティカルSaaSということもあって、導入時のサポートでお伝えるする内容には「型」が存在するのですが、それをいかにプロダクトの管理画面上に盛り込めるかに注力しました。結果として、導入サポート前にすでに自走しているユーザーや、アップセルで追加されたユーザーが短期間でキャッチアップできたりと、限られたCSリソースをピンポイントでハイタッチに投下する下地が整ってきたと実感しています。