Tera Termの評判・口コミ 全153件

time

Tera Termのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (28)
    • 非公開

      (117)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (8)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (84)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (6)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (29)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (136)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

病院|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

古いPCからのファイル送信にも

ターミナルソフトで利用

良いポイント

いわゆる定番のターミナルソフトです。LANやシリアル通信などを使ってコマンドやテキストのやり取りを行うために使います。
業務用スイッチなどを扱うネットワーク管理者以外はなかなか馴染みがないソフトですが、実はテキストファイルが容易に送受信できるという機能を生かして、PC間でのログファイル取得といった簡易なテキストデータ送信も行うことが出来ます。シリアルポートを使っての通信も可能。

改善してほしいポイント

機能面ではほぼ完成されているので特にありません。しいて言えば端末同士、Tera Term同士の通信の場合に設定の相違による送信不良があってもわかりにくいところでしょうか。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

古い端末のログファイルを集計表へ手作業へ記入する必要があったのですが、シリアルケーブルとTera Termを使うことでテキストデータをそのまま集計端末へ送信することが可能となりました。送信モードを変更することでCSVファイルをそのまま送れるのも便利。記入ミスのチェック含めて約1時間くらいの作業が3分で終わるように。

検討者へお勧めするポイント

今ではレガシーとなったシリアルポートですけれども、Tera Termを使えば容易にテキスト取得ができるとだけでも覚えておくと将来似何かの役に立つかもしれません。ちなみにCSVなど改行コード含めたいならzmodemで送信です。

閉じる

非公開ユーザー

富士通|ソフトウェア・SI|組み込みソフトウェア開発(PM/アーキテクト)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定番のターミナルエミュレータ

ターミナルソフトで利用

良いポイント

telnetやSSHでリモート接続できる点は当たり前ですが、作業ログが記録できたり、コマンドの貼り付けが容易だったり、自分でマクロを作って自動で流せたり、リモート接続して作業するうえで重宝しています。

続きを開く

楊 宗翰

Hitachi High-Tech Corporation|精密機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シリアル接続に使用

ターミナルソフトで利用

良いポイント

昔のwindowsはデフォルトとしてターミナルを搭載していたが、最近のwindowsにはないため、代用品を捜していたところ
、こちらのソフトにたどり着いた。機能はシンプルのため、動作がかなり軽快。無料で利用できるため、コスト面で考えるとかなり助かる。多言語に対応しているため、設定に関して特に困ったことがない。導入は簡単だし、Windows 10でも問題なく作動できるため、いまのところ特に大きな不満がない。

続きを開く

阿部 和宏

キンドリルジャパン株式会社|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

接続が安定

ターミナルソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・インターネットを通じて接続する方法以外に、シリアルケーブル接続も対応
・接続の安定性が高い

続きを開く

非公開ユーザー

学校法人上田学園|小学校・中学校・高校|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ターミナルソフト=teratermといっても過言ではない

ターミナルソフトで利用

良いポイント

シンプル・高機能・ほぼどんなターミナルとも接続可能
これに尽きると思います。動作も軽く、またインストーラー・圧縮形式両方の配布となっていますので、利用環境に合わせて導入可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

tera termの使用感

ターミナルソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・安定した接続
・シンプルな画面
その理由
・コンソール接続を利用しているが、接続が切れたりせず、非常に安定した接続ができる。
・コマンドプロンプトと同じ操作感で、情報が簡潔に纏まっている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Linuxサーバーの操作に

ターミナルソフトで利用

良いポイント

Linxuサーバーの操作に使用しています。Telnet/SSHに対応したソフトウェアでは定番だと思います。
パソコンへのインストールも簡単で、軽量に動くので安心して使用することが出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サーバ、ネットワーク機器の設定では必須製品!

ターミナルソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スイッチ、ルータの設定が行え、特にネットワークエンジニアの方にとっては導入していない人はいないのでは?という位、必須の製品だと思います
・無料で導入でき、サーバ、ネットワーク機器へCLIで接続して設定変更、機器の再起動、ログの取得等が行える
・作業ログを残すことができるので、作業エビデンスを残すという意味でも重宝される製品です。
・機器に対しネットワーク越しにリモート接続も出来るし、シリアルケーブルを接続してそこから接続も可能

続きを開く
松本 昌記

松本 昌記

カーギ・リナック合資会社|ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

非常に高速

ターミナルソフトで利用

良いポイント

昔から愛用してますが、非常に高速です。まるでローカルで作業してるような感覚です。もちろん起動も早くストレスなく作業できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウド接続に最適

ターミナルソフトで利用

良いポイント

クラウド環境が主流になっているので、サーバー接続やネットワーク機器に接続する際には必要不可欠。作業ログを記録したり、接続情報を記録したり、スクリプトでの自動ログインもできるので重宝しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!