非公開ユーザー
印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
あらゆる形式のドキュメントを1ページに
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
Wikiっぽいものだが、Wikiとは比較にならないほど多くのデータ形式に対応している点がよい。
ページの中にデータベース・カレンダーを埋め込めるのがとても有用。
ひとつのプロジェクトに関連した
・記事
・データ一覧
・ToDo
・カレンダー
をひとつのページにまとめられるので一覧性が高く重宝している。
改善してほしいポイント
スマホからアクセスしたとき、
ブロック修飾のためのツールバーが入力領域を隠してしまい
文字入力ができなくなるシーンがときどき見受けられる。
スマホではツールバーを画面上端や下端に表示するなどのくふうをしてもらえると
出先から操作しやすいと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
従来の情報共有ツールやタスク管理ツールは
・表現力が低かったり埋め込めるデータ形式の幅が狭い
・操作や入力に独特のマークアップ言語を覚える必要がある
といった問題があり、チーム内で利用が進まなかった。
Notionでは表現力が高いのはもちろんだが、
操作がほぼWordでも使っているかのようなわかりやすさで
誰でも高度な記述がおこなえるようになったのがメリット。
特殊な操作方法を覚える必要がないので、
習熟コストをかける必要もなくメインのツールへと移行が可能だった。
ファイル添付の自由度も高いので、一定のサイズまでならファイル共有スペースとして使えるのも便利だ。