増尾 崇宏
株式会社ユーキャン|放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
自由度が高く、情報共有に最適
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
部門内の業務の進捗状況の情報共有のために利用しています。
無料での利用のため、多少の制約はありますがそれでもできることの幅が広いので、不便を感じたことはあまりありませんし、むしろ「無料なのにここまでできてありがたい」と思わされます。
「タスク管理ツール」として有名ですが、使い方によってはコメント欄を利用してチャット的なメッセージツールとしても利用できるなど、工夫次第で様々な活用ができるところが魅力です。
UIも、よく言われるように付箋のように視覚に訴えるデザインなので、直感的な操作が可能です。
改善してほしいポイント
プルダウンで表示されるボードの参加者(メンバー)のリストでは、メンバーがアイコンで表示されますが、「ボード」のメンバーが自分の名称をアルファベットにしていたり、初期IDから変更していなかったりすると、そのアイコンが誰なのかの判別がつきにくいです。
メンバーが多いボードだと、全員に徹底するのも難しいので、何らかの改善がされるとありがたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Trello導入前は、複数のチームと同時並行で業務を行っていると、それぞれのチームで進めている業務の進行確認が漏れたり、別のチームの案件と混同したりということが少なくありませんでした。
Trelloを導入してからは、チームやテーマ別にボードを作成し、それぞれの案件をカードで管理することで確認の抜け漏れを防げるようになりましたし、担当替えの際も情報の引継ぎをスムーズに行えるようになりました。
検討者へお勧めするポイント
付箋でタスク管理している方であれば、マニュアルがなくても、直感的に利用できます。
付箋とちがってなくなることもないので、とても便利です。