非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
個人及びチームの課題管理にSlackやJiraとの連携が便利
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
同じアトラシアン製品のJiraを利用しており当初はJiraのみで課題管理をしていたが、メモレベルの進捗やToDoの記録をするのに使ってみたところ、SlackやJira、Googleドライブとの連携も出来て自身の作業管理が格段にやりやすくなった。Slackへの通知機能は条件でフィルタしたりといった細かい機能は無いためGASを利用して投げるようにしている(期限の近いタスクの通知など)。スマホアプリもJiraのアプリと比べて使いやすい。導入も非常にハードルが低いと思う。
改善してほしいポイント
同じアトラシアン製品となったのだからJiraとの連携がもっと色々出来ると良いなと思った。
Slack連携に関してSlack側への通知機能をもっと強化して欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ミーティングで上がったToDoやタスクをまずTrelloで起票し、更にタスクを細分化。ある程度まとまったらJiraへ課題起票する。細かい作業メモや資料等をTrelloのカードコメントなどにペタペタ貼っておき、後でJiraに清書して共有する、といった使い方をしている。初めからJiraへ書いていくとごちゃごちゃしてしまい共有された側もわかりにくかったと思うので、自身にとってもチーム内の他のメンバーにも情報の共有・理解の面で効果が有ったと思われる。
検討者へお勧めするポイント
無償利用でも他アプリとの連携が個数制限ありで使え、トライアルのつもりで色々試せます。