非公開ユーザー
リース・レンタル|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
複数で使うと視覚的にクリアになる
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・クラウドが滞りなくすぐに反映される
・カードの色を変えられる
・アクティビティログにメールの分をそのままコピペしても崩れない
・スラックとの連携
その理由
・私はチームでこれを使用しているので、クラウドですぐに反映されるのは「使えるツール」として必須です。一度もバグや遅延が起こったことがありません。
・もともと紙でしていたものをトレロに移し替えて使っています。いままでファイルの色を変えて使っていましたが、トレロ上でもそれができて視覚的にいいです
・アクティビティログに進捗はすべて残しています。打ち込むのがだるい時はメールの文面を突っ込んでおけば意味がわかるので便利です
・最大の利点です。アクティビティログをスラックのチャンネルに逐一流すことによって、動きがあったことは最低限伝えられるし、トレロ側からもスラック側からも確認できるのでアクセス性がいいのとダブルチェックの意味にもなっています。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・「期限」機能が目立たない
・メンション機能が気づきづらい
その理由
・期限は色が変わったり工夫されていますがボードで観た時はだいぶ埋もれてしまいがちで期限が切れたことにも気づきづらいように感じます。もっとポップなアイコンや色を任意で変更できたりするとわかりやすくなると思います・
・メンションがトレロのアクティビティログではかなり分かりづらいです。機能的に難しいのかもしれないですがアクティビティログ上のメンションがスラックでもメンションがされるなどしたらかなり便利になります
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・紙からクラウドへ変更できた
・ミスが減った
課題に貢献した機能・ポイント
・もともと在宅勤務もあったこともあり、紙をなるべくやめクラウド上で作業できるものを探していました。トレロによって大きく貢献しました。シンプルで見た目が難しくないため、上の世代の方も抵抗なく使用できるようです。とくにボードでクリックして(掴んで)移動させるということがアナログ的な作業でもあるので理解しやすいです。
・もともと紙でしていた作業でしたので、ひとつのファイルでやっていました。そうすると席を立たないと見れないので確認があまりできていませんでした。クラウドになったことにより、ふとした時に開いてみたりスラックでアクティビティログを見たりできるので何度もチェックする機会が増え、ミスが減ったように思います。