非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
導入ハードルも低いタスク管理ツールの決定版
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
シンプルかつオーソドックスなカンバン形式 (その他形式もあり) で導入のハードルが低い点がよい点です。
ボードごとにタスク追加用のメールアドレスを発行できるため、シンプルなものであれば簡単に外部サービスと連携も行えます。
より本格的なものは Power-Up や自動化により、機能追加や効率化がはかれます。可能な機能に制限はありますが Power-Up も自作が可能なため、自作 Power-Up も追加して運用しています。より高度なものは API を利用しての拡張も可能なため、機能の幅が広がります。
あらゆるタスク管理やチケット方式でのコミュニケーションに利用しており、似たような機能を持つツールは多数ありますが、やはり Trello が一番だと感じています。
タスク管理であれば Trello、と迷いなく導入できるほどのサービスも大きな利点です。
改善してほしいポイント
ラベルの色が規定のものしか選べず、配色に悩む場合があるため、自由な色の設定やカードへの表示・非表示の設定ができるようになるとよいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
課題をカードとして切り出すことで課題の粒度が安定し、対応もしやすくなります。
カレンダーと連携もしていますが、やるべきことを忘れてしまうことがなくなりました。
またカンバン方式で利用することにより、タスクの進捗や状況がひと目でわかるようになりました。