非公開ユーザー
不動産売買|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
無料でも優れたタスク管理ツール
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
グループや個人など進捗管理に幅広く使えます。
日報などで個人のその日の行動などは報告されても、プロジェクトの全体的な進捗が可視化されていないなどといった悩みはtrelloを使うことで解決することができます。
議題とその説明、達成するために必要なプロセスを簡単な操作で登録・設定することが出来て、コメントを使ってチャット感覚で「報告・連絡・相談」することも出来ます。
ボード毎に参加するメンバーを設定できるので、チーム毎のボードを作ってもいいですし、個人用のボードを用意して、備忘録として使ってもいいですね。
改善してほしいポイント
ガントチャートの機能が英語の壁を乗り越えないと使えないくらいでしょうか。
せっかく良い機能があるのに、英語が苦手というだけで使わない人もいるのでもったいないです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
会議で決定したことの後追いが出来ていないとかありませんか?
「〇〇の件、どうなったの?」というような確認が、trelloをきっちり使用していれば問い合わせ不要になります。
しかも、参加メンバーのやる気さえあれば、会議を開かなくてもコメントで定例会議前に課題点の抽出、解決ができます。
自分の仕事の管理、GTDメソッドを使う時などにも活用できます。
検討者へお勧めするポイント
無償でチームのタスクやプロジェクトを管理したり、時には自分の仕事の管理をするのにも最適です。