非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
無償版試用後、有償版を契約。すぐに使えて便利です。
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
UIが圧倒的に優れている。カンバン方式のプロジェクト管理、チケット管理のUIとしては、非エンジニアでも誰でも初見ですぐ使い始められるのが良い。
マニュアルやヘルプなしでも問題なく、どちらかというと運用の問題(ボードの作り方、管理ルール)さえうまくクリアできれば、強力なツールになります。
改善してほしいポイント
改善してほしい機能は特になく、有償版のプランに選択の幅がほしい。
現在、ボード無制限の利用ユーザ数従量課金のプランで利用しているが、複数プロジェクトに別のメンバーをアサインするような使い方が多いので、ボード数に制限をかけてでも、利用ユーザ数に幅があるような有償版プランがほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
プロジェクトの早期立ち上げには必須だと思う。
緊急対応時の初回ミーティングから、新規ボード作成して、複数名でカードをKJ法のように分類して、最後にプロジェクトが遂行できる形に整えて運用開始といった使い方をしています。
検討者へお勧めするポイント
まずは無償版を使ってみるだけですね
続きを開く