非公開ユーザー
電気・電子機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|IT管理者
ABMツールで利用
良いポイント
ワンタグのみで訪問者のジャーニーデータを取得できる点。またABM機能で企業ごとの来訪状況やコンテンツへのエンゲージメントを測れる点が役に立っています。
これまで見えてなかったダークファネル上でのターゲット読者の動きを知ることで、コンテンツの価値を知るとともに、パーソナライズ機能でのターゲットアプローチでセミナーや資料ダウンロードなどCV施策の新たな手法として活用させていただいています。コンテンツマーケティングの幅が広がりました。
改善してほしいポイント
企業名データベースについて英語表記がベースなので日本語表記との照合を手動で行っており、その点が改善されるとより見やすくなる。
ダッシュボードで可視化されない点はローデータをもとに分析しているが、ダッシュボードで簡易に分析できるよう今後の継続的なアップデートにも期待しています。
また利用マニュアルを整備いただけると、初めて使う社内関係者にも説明しやすく整えていただけるとうれしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
オウンドメディアでの評価指標として、これまで単にPVや直帰率、スクロール率など見てきましたが、本ツールによって、ターゲットごとでのUUや読了率などとれるデータをもとに新しくKPIを設計し、オウンドメディアの価値証明ができるようになってきました。メディアとしてできるお客様とのエンゲージメント向上や、そこから取得できるデータの活用の検討の幅が広がっています。