非公開ユーザー
運輸|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
コンテンツが豊富で学習しやすい
LMSで利用
良いポイント
必要な研修というよりかは、知っていて損はない研修だけどお金はかけたくない。といったシーンで重宝しております。
というのも、無料でここまでそろっているサービスは殆ど無いと思います。
例えば、データサイエンティストの初級講座があり、環境を整えるところからプログラミングの初歩について体験できるコースがあります。
また、動画が主体であるため空き時間に実施が可能により、時間に縛られること無く研修可能が良いポイントとなります。
改善してほしいポイント
無料で利用できているので、特にありませんが。しいて言うならば、コースの探し方が今一わかりづらい点かと思います。
アクセスコード または、お勧めに表示されたコース(他ユーザが作成)を「始める」で受講開始のため、自分が受講したいコースを探す機能がほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
上記の良かったポイントに記載した、データサイエンティストのコースを無料で受講できたため、凡そですが、3 ~ 5万円の研修費が浮きました。
自分でもコースを作成できるため、社内研修用にコースを作成し従業員へ展開するといった利用方法もあります。