UMUの評判を全64件のユーザーレビュー・口コミで紹介
検索

注目の検索ワード

TeamViewer PayPal 決済サービス CubePDF WinZip リモートアクセス ファイル圧縮・解凍 3DCAD 株式会社プラスアルファ・コンサルティング サイボウズ株式会社
レビューを探す

注目の会社

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 株式会社エイチ・アイ・エス 京セラ株式会社 サイボウズ株式会社 株式会社ラクス
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
image
UMU
UMUのレビュー
4.7
64
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • イベント
  • UMUまとめ

注目の検索ワード

TeamViewer PayPal 決済サービス CubePDF WinZip リモートアクセス ファイル圧縮・解凍 3DCAD 株式会社プラスアルファ・コンサルティング サイボウズ株式会社
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • ERP
  • 人材育成
  • eラーニング・LMS
  • UMU
  • 他の所属カテゴリー:
  • マニュアル作成・編集
  • セールスイネーブルメント
UMU
image

UMU

4.7
64

ユームテクノロジージャパン株式会社

この企業の製品一覧を見る
ブックマークする

所属カテゴリー

2022 SummerLeader(eラーニング・LMS)

eラーニング・LMS

2022 SummerLeader(マニュアル作成・編集)

マニュアル作成・編集

2022 SummerLeader(セールスイネーブルメント)

セールスイネーブルメント

【新入社員研修/営業教育での実績多数あり!国内1万6000社導入】UMUは、学習者のパフォーマンス向上を目的として開発された、成果に繋...

詳細はこちら
資料ダウンロード
他の製品と比較
レビューを書く
比較表を見る
UMU
UMU
vs
タレントパレット
タレントパレット
UMU
UMU
vs
Teachme Biz
Teachme Biz
UMU
UMU
vs
NewsPicks Learning
NewsPicks Learning
まとめて比較
他製品と比較
UMUの競合プロダクト
UMUの競合プロダクト Top18 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • イベント
  • UMUまとめ

UMUの評判を全64件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む

    気になるキーワードで絞り込む

    検索

並び替え:

64件表示

検索条件をクリア
ベンダーが選ぶピックアップレビュー
投稿日:2021年09月23日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 人事・教育職
  • ユーザー(利用者)
  • 経営コンサルティング
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
オンライン研修での学びの定着化と実践支援で活用中
良いポイント

・研修後の学びの定着の為に使用
企業向けの研修を実施する研修講師です。コロナ禍で対面研修はすべてオンライン研修になりました。その結果、これまで半日、1日で一気にやっていた研修は、オンラインでの集中力維持のために、すべて90分から最高120分の4回、または5回コースの研修へと分割されるケースが急増しました。より成果を出すために、講師はこれまで以上に研修を一過性のものではなく、プロセスとして捉え管理する必要がでてきました。また、受講者との関係構築がリアルより弱いと感じることも多く、成果につなげるための研修フォローに課題を感じていた時に、「プロセス管理」と「受講者との関係構築」を同時に解決できるUMUに出会いました。

・使用している機能と良い点
1企業の1つの研修に対して、1つのコースを作成、研修前のテキスト配布から、終了後のアンケートまですべてUMU内で一括運用しています。また、ディスカッションや質問など、簡単に受講者が議論をする場を作ることができまた、動画の作成も容易にできるので、視覚的な振返りも多用するようになりました。受講者エンゲージメントを、飽きさせない多くの工夫で維持しています。

改善してほしいポイント

今の所かなり満足しています、このあとアップデートも予定されていると聞いていますので、改善してほしい点は、特にありません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまでは研修終了後に、アンケートからコメントを拾って振返りメールを送るというやり方をしていましたが、一方通行感がいなめませんでした。UMUを使うようになって、講師が関わらない状態でも、受講者同士での研修の振返りが可能となり、とても良い形で行動変容につながっています。

また受講者のコメントに対して受講者の上司がコメントできるため、一気に実践への道筋が見えてきました。営業力強化の研修で主に使っていますが、今後は多面評価機能とプロセスFB機能に挑戦して、より現場の上司を巻き込む形で運営して行く予定です。またどの受講者がどの程度アクセスしているのかが、視覚的に判るために、連続研修の場合特に効果を発揮します。

イントラネット上に動画を置いて学ばせるE-learningの手法とは、全く異なるもっと小さなポーションの学びを飽きさせず連続的に配置することで、インタラクティブな学びの場が作れていいます。

検討者へお勧めするポイント

学びのプロセスを一括管理出来る点。インタラクティブな学びのプロセスを構築する方法がビデオ・質問・ディスカッション・テストなど豊富に揃っていて、直感的な操作で、見映の良い研修が作れること。

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
3
役に立ちました
非公開ユーザー
非公開ユーザー
ユームテクノロジージャパン株式会社
  • 職種: 宣伝・マーケティング
  • 業種: ソフトウェア・SI
  • 従業員規模: 20-50人未満
投稿日:2021年10月13日

UMUをご利用いただきありがとうございます。
その場限りの研修ではなく、プロセスとして研修をご提供されており素晴らしいです。
今後も受講者を飽きさせない工夫、より効果を高めるための機能の搭載や情報を発信して参ります。
引き続きUMUをご愛顧いただけますと幸いです。

もっと見る
投稿日:2022年07月29日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 製造・生産技術
  • ユーザー(利用者)
  • その他の化学工業
  • 300-1000人未満
  • 契約タイプ 無償利用
コロナでコミュニケーションを促進する画期的な自己学習ツール
良いポイント

優れている点・好きな機能
・PCサイトとスマホアプリがあること
・いつでもどこでも自己学習できる
・音声ファイルもアップロードできる

その理由
・e-larningとして会社PCで会社で見れるし、自宅でもスマホアプリから見れるので、場所や時間に囚われず好きなときに自己学習できる
・動画や音声もアップロードできるので、動画でのコメントやフィードを受け取ることができる。私は階層別研修で使用したがコロナ禍の影響でリモート研修となってしまったが、動画でフィードバックをもらえたのでなんか嬉しかった。

改善してほしいポイント

・仕方ないことではあるが、動画をアップロードする際にフリーズしたり、逆にダウンロードする際に時間がかかり過ぎたりする。妥当な時間でアップロードやダウンロードできるファイルのサイズを記載しておくなどしてくれればと思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・コロナ禍で今まで対面集合形式で行ってきた、セミナーや研修が軒並みリモート形式に変わった。コミュニケーションが希薄になってしまう中、UMUを使うことでいつでもどこでも自己学習できるというリモートの良い点を残しながらも動画や音声フィードバックがあるのでコミュニケーション活性化に貢献していると思う。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年07月24日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 保険
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 分からない
研修動画
良いポイント

研修動画作成、アップロードが非常に簡単。公開範囲も設定可能であるためターゲットを絞って研修動画を見せられることが可能になるため役立っている

改善してほしいポイント

UMUで研修動画を撮影すると編集が行えないため、どうしても一発取りになってしまう点を改善してほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

アンケート機能により、いちいち紙でアンケートを取る必要がなく、動画の改善点等が分かりやすいため次回の改善にすぐつながる。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年05月08日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • その他一般職
  • ユーザー(利用者)
  • 総合(建設・建築)
  • 1000人以上
WEB研修が便利に
良いポイント

コロナがきっかけで、これまで集合研修していたのがオンラインでとなったときに導入されました。
アナログでテキストやテストを配布、実施していたが、管理が大変だった。
UMUを利用することで、学習内容の把握、提供、テスト結果など管理がしやすく、受講生、会社側どちらにとっても
利便性が高い。

改善してほしいポイント

検索機能がもう少し分かりやすくなると良い。
機能、サービス面のマニュアルというか使い方をを分かりやすくしてほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

学習内容の配信、受講管理、テストの結果の管理、どれをとってもリアル研修をするよりも時間の短縮、もしくは時間の有効活用が出来ると思う。
またオンラインであっても双方のコミュニケーションも取れるため、より効果的な学習ができるようになった。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年05月06日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 経営・経営企画職
  • ユーザー(利用者)
  • 総合(建設・建築)
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
いつでも勉強ができるアプリ
良いポイント

この製品の良い点
時間があればどこでも勉強ができる。いろいろな人の進捗状況が分かり自分の進捗具合が客観的に判断できる。。コンテンツをたくさん保存することができ様々なスキルアップにつなげることができる。

改善してほしいポイント

改善して欲しい点
表示形式がバグってしまい、醜いと感じることがある。コンテンツが増えすぎると必要なコンテンツにたどり着くことができない。画面のレイアウトや構成が見づらい時がある。日本語の表記がおかしい時がある。改善欲して欲しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

メリットについて、複数の受講者の進捗状況が一括で確認できる。自己学習の理解度を客観的に判断できる。また確認テストも実施することができ各自スキルアップにつなげることができる。動画を保存することもでき非常に役に立っている。双方向的な学習につながっています。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年03月08日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 機械器具
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
AIを導入した教育ツール
良いポイント

「パフォーマンス型双方向ラーニングプラットフォーム」を謳っており、受講者の発表や成果物に対してコメント機能など、講師側のフィードバックシステムが充実しているのが最大の特徴です。
受講者同士で改善策を出し合うなどのインタラクティブな研修ができます。さらには、AIを含めた独自のテクノロジによる自動採点機能等も実装されています。

改善してほしいポイント

メッセージ機能も充実していますし、現状の機能に不満はありません。
さらに定着させる意味では、研修スケジュールの管理機能やリマインドのメールを受け取れる機能があると更に良いかも、と思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

私の会社ではスピーチ練習の教材としてUMUが利用されました。AI分析で声量、トーン、速度、表情を分析して点数化してくれます。高得点を狙うという、上達への道が分かりやすいツールだと思います。従来の対人指導では大人数相手だとアドバイスが行き渡らないところがあると思いますが、UMUを導入すれば問題ありません。1人1人に合った課題発見ツールとして非常に有用と思います。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
1
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年02月24日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 社内情報システム(企画・計画・調達)
  • IT管理者
  • 運輸
  • 300-1000人未満
  • 契約タイプ 無償利用
コンテンツが豊富で学習しやすい
良いポイント

必要な研修というよりかは、知っていて損はない研修だけどお金はかけたくない。といったシーンで重宝しております。
というのも、無料でここまでそろっているサービスは殆ど無いと思います。
例えば、データサイエンティストの初級講座があり、環境を整えるところからプログラミングの初歩について体験できるコースがあります。
また、動画が主体であるため空き時間に実施が可能により、時間に縛られること無く研修可能が良いポイントとなります。

改善してほしいポイント

無料で利用できているので、特にありませんが。しいて言うならば、コースの探し方が今一わかりづらい点かと思います。
アクセスコード または、お勧めに表示されたコース(他ユーザが作成)を「始める」で受講開始のため、自分が受講したいコースを探す機能がほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

上記の良かったポイントに記載した、データサイエンティストのコースを無料で受講できたため、凡そですが、3 ~ 5万円の研修費が浮きました。

自分でもコースを作成できるため、社内研修用にコースを作成し従業員へ展開するといった利用方法もあります。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
1
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年01月09日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 営業・販売・サービス職
  • 導入決定者
  • ソフトウェア・SI
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
他のLMSとは違います。学習者が双方向に学び合いができます。
良いポイント

社員同士の双方向のコミュニケーションが『学び』の中から生まれているのが、今までになかったので感動しています。これまで優良事例などを横展開するのも苦労していたのですが、それが自然と作れそうだと思っています

改善してほしいポイント

改善ポイントではないですが、機能が多すぎてまだ使いこなせていません。多機能が故に少し持て余してしまっている部分が有ります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

オフラインで研修が出来なかったことが一つ課題でしたが、UMUを使うことでスマホでいつでも好きな時に研修を受けられるという事が実現したので本当に助かっています。

検討者へお勧めするポイント

の教育のDXを進めるためにはやはりこのサービスだと思います。私自身も人から紹介を受けて、導入させて頂きましたが、本当に良かったと思っています。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
1
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年12月27日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • バイエル薬品株式会社
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 医薬品
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 分からない
UMU 仕様経験
良いポイント

優れている点・好きな機能
・過去のテストで間違えた問題が個々でマイ問題集に登録されて、一斉テスト前の復習に役立つ。
・月ごとではなく製品毎に過去のファイルがまとまっており、説明会前の確認に視聴する際に分かりやすい。
・今までロールプレイ同じ営業所のMRの拡張しか聞くことができなかったが、AI outputで他の営業所MRの拡張を聞くことができ言い回しを学ぶことが出来た。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・what’s newが分かりにくい。新着情報の表示件数を増やして欲しい. 表示を押さないと表示件数が少なく見逃す事がある。
・定期テストの開始の形式が急に変更になり、時間制限があるテストで時間だけ進んで入室が出来ない時がある。また時間より先にテストが終了してしまった事がある。
・正直な所、特定の箇所しか見ていなくてどこにどの様な内容が記載されているか分かっていないので、分かる様なマニュアルが欲しい。
・AI の採点の精度をもう少し高めて欲しい。たまに違和感の点数が出ていたため。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・調べたい製品の過去の教育情報が分かりやすく、説明会時の準備の時短になった。
・過去に間違えた問題が分かりやすく、一斉テスト前に復習しやすく全てのテストに合格できた。
・新しく弊社のプロジェクトに参加されたコントラクトの方から、AI output を参考にして勉強しているとの話を伺った。
・コロナ禍で対面でのロールプレイが減った中、営業所外全国のMRの話し方が学べ日々の活動に役立った。
・AI動画の課題実践を行うことで、練習する回数が増えてプレゼンのスキル向上に繋がった。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年12月27日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 経営・経営企画職
  • 導入決定者
  • 経営コンサルティング
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
コンテンツが簡単に作れる
良いポイント

サクサク作れるコンテンツがたくさんあってありがたいです。特に私は音声スライド機能を重宝します。コンテンツ配信を今まで動画で作成しておりとても大変だったのですが、この機能なら、簡単にテキストを打ち込んで音声を入れるだけでできてしまうので、かなり負担が減りました。

改善してほしいポイント

音声スライド機能のテキストや、背景の種類のバリエーションがもっと増えると、社内のオリジナルコンテンツ化がもっとしやすいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

コンテンツ作成のスピードが格段に上がりました。
今までは自社内でGoogleスライドなどを使って研修資料を作成していたのですが、
動画をYouTubeに限定公開したものを埋め込んだり、テキストと動画の組み合わせなどで苦戦しておりました。
UMUを使うようになってからは、音声スライド、動画、文章とそれぞれコンテンツを分けて作れることと、
簡単に図が作れることで時間短縮となりました。

検討者へお勧めするポイント

従来の研修の方法やあり方を変えることはかなり苦重いと感じられることも多いと思いますが、UMUはすでに持っているコンテンツを再利用しながら、簡単に作れるコンテンツをサクサク差し込むことができるので、思った以上に楽です!講師側のリソース不足で困っている企業様にはかなりおすすめです。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
1
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年12月24日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 営業・販売・サービス職
  • 導入決定者
  • 人材
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
新人研修でUMUを導入してみました。
良いポイント

新入社員向けに1年間導入をしています。細かく学習を設計することができるため、わかりやすく研修を作ることができてよかったです。またデザインも可愛く若者にウケると思いました。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・受講者がやらされている状態で研修に挑んでいて課題などやらないことなどあればUMUはいいと思います!

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今まで課題提出をさせても質の高い課題を提出する新入社員が少なかったのですが、UMUを活用することによって、ディスカションの質が上がり課題もいいものを提出してくれる社員が増えました。アウトプットの大切さを感じています!

検討者へお勧めするポイント

受講者がやらされている状態で研修に挑んでいて課題などやらないことなどあればUMUはいいと思います!

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
1
役に立ちました
もっと見る
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ›
  • »
eラーニング・LMSに戻る
動画・資料
比較
レビューを書く
この製品が気になった方はこちら
閉じる
動画・資料を見る
製品情報やスペックを確認
比較製品を追加する
類似した製品
タレントパレット

タレントパレット

株式会社プラスアルファ・コンサルティング
3.8
137
追加
追加
UMU

UMU

ユームテクノロジージャパン株式会社
4.7
64
Teachme Biz

Teachme Biz

株式会社スタディスト
4.1
63
追加
追加
NewsPicks Learning

NewsPicks Learning

株式会社ニューズピックス
4.3
15
追加
追加
ClipLine

ClipLine

ClipLine株式会社
4.4
11
追加
追加
SLAP

SLAP

株式会社クシム
2.9
10
追加
追加
楽々てすと君

楽々てすと君

TIS株式会社
3.7
9
追加
追加
Cloud Campus

Cloud Campus

サイバーユニバーシティ株式会社
3.2
7
追加
追加
CAREERSHIP

CAREERSHIP

株式会社ライトワークス
4.5
6
追加
追加
学び~と

学び~と

エスエイティーティー株式会社
4.5
5
追加
追加
Schoo for Business

Schoo for Business

株式会社Schoo
4.0
5
追加
追加
Progate

Progate

株式会社Progate
3.8
5
追加
追加
KnowledgeDeliver

KnowledgeDeliver

株式会社デジタル・ナレッジ
3.0
5
追加
追加
UIshare

UIshare

株式会社ユイコモンズ
4.2
4
追加
追加
営業サプリ

営業サプリ

株式会社サプリ
5.0
3
追加
追加
Track

Track

株式会社ギブリー
4.8
3
追加
追加
LearnO

LearnO

Mogic株式会社
4.5
3
追加
追加
学びばこ

学びばこ

株式会社テクノカルチャー
4.3
3
追加
追加
Learning Ware

Learning Ware

株式会社プロシーズ
3.8
3
追加
追加
SumTotal Learn

SumTotal Learn

サムトータル・システムズ株式会社
4.6
2
追加
追加
NetLearning

NetLearning

株式会社ネットラーニング
3.1
2
追加
追加
Coursera

Coursera

Coursera Inc
4.5
1
追加
追加
Mudfix

Mudfix

株式会社JSecurity
4.0
1
追加
追加
Platon

Platon

ロゴスウェア株式会社
4.0
1
追加
追加
Cultiiva Global/LM

Cultiiva Global/LM

日本電気株式会社
4.0
1
追加
追加
サイバックスUniv.

サイバックスUniv.

リスクモンスター株式会社
3.5
1
追加
追加
TANREN

TANREN

TANREN株式会社
3.5
1
追加
追加
コーナーストーン・ラーニング

コーナーストーン・ラーニング

コーナーストーンオンデマンドジャパン株式会社
2.5
1
追加
追加
Mobile Knowledge for Freshers

Mobile Knowledge for Freshers

株式会社ラーニングエージェンシー
0.0
0
追加
追加
MENTER

MENTER

WHITE株式会社
0.0
0
追加
追加
LOGOSWARE Spotty

LOGOSWARE Spotty

ロゴスウェア株式会社
0.0
0
追加
追加
EduTech

EduTech

AvePoint Japan株式会社
0.0
0
追加
追加
SmartSkill Campus

SmartSkill Campus

株式会社レビックグローバル
0.0
0
追加
追加
frontshare

frontshare

株式会社サイバー大学
0.0
0
追加
追加
Enablement App

Enablement App

株式会社アールスクエア・アンド・カンパニー
0.0
0
追加
追加
GLOPLA LMS

GLOPLA LMS

株式会社グロービス
0.0
0
追加
追加
playse. eラーニング

playse. eラーニング

株式会社manebi
0.0
0
追加
追加
Makelearn

Makelearn

株式会社メイクリー
0.0
0
追加
追加
WisdomBase

WisdomBase

株式会社シェアウィズ
0.0
0
追加
追加
UruPla-VD

UruPla-VD

SAISON Office合同会社
0.0
0
追加
追加
KnowledgeC@fe

KnowledgeC@fe

富士通株式会社
0.0
0
追加
追加
教育デザイナー

教育デザイナー

株式会社ユニオンシンク
0.0
0
追加
追加
E-learningASP

E-learningASP

株式会社大宮商会
0.0
0
追加
追加
Adobe Captivate

Adobe Captivate

アドビ株式会社
0.0
0
追加
追加
かんたんeラーニング

かんたんeラーニング

株式会社ネットラーニング
0.0
0
追加
追加
テストプラス

テストプラス

株式会社廣済堂
0.0
0
追加
追加
tebiki

tebiki

Tebiki株式会社
0.0
0
追加
追加
SmartBrain

SmartBrain

株式会社キバンインターナショナル
0.0
0
追加
追加
StudySmile

StudySmile

TechFun株式会社
0.0
0
追加
追加
エムスタ

エムスタ

株式会社テラ
0.0
0
追加
追加
business pocket

business pocket

東京書籍株式会社
0.0
0
追加
追加
eden LMS

eden LMS

エデン株式会社
0.0
0
追加
追加
ek-Bridge

ek-Bridge

パナソニック株式会社
0.0
0
追加
追加
eマナビー

eマナビー

日本エンタープライズ株式会社
0.0
0
追加
追加
eラーニングマネージャーZ

eラーニングマネージャーZ

株式会社ジンジャーアップ
0.0
0
追加
追加
Learning Tracker

Learning Tracker

関西ビジネスインフォメーション株式会社
0.0
0
追加
追加
SAP Litmos

SAP Litmos

Litmos Limited.
0.0
0
追加
追加
ひかりクラウド スマートスタディ

ひかりクラウド スマートスタディ

東日本電信電話株式会社
0.0
0
追加
追加
SAKU-SAKU Testing

SAKU-SAKU Testing

株式会社イー・コミュニケーションズ
0.0
0
追加
追加
Generalist/LM

Generalist/LM

東芝デジタルソリューションズ 株式会社
0.0
0
追加
追加
Ranavis

Ranavis

株式会社リオス
0.0
0
追加
追加
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.