非公開ユーザー
学校法人産業能率大学|大学|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
ユーザーインターフェイスが直感的で初心者にも使いやすいです
良いポイント
学内の構成員向けに、商品(派遣研修のプログラム)の概要やコンテンツ等を紹介・解説するために使うことが多いですが、コース作成の作業が直感的で分かりやすいです。作る側にとっても、視聴(受講)する側にとっても、どこに何があるのかが分かりやすく操作しやすいインターフェースだと感じています。
コースを構成するコンテンツの種類も、テキストやWord,Excel,PDFなどのファイル添付、画像や動画など、多様な形態・媒体にも対応しているので、提供・共有したい情報を、最適な媒体でアップロードすることが出来、情報共有のインフラとして非常に役立っています。
改善してほしいポイント
動画サイズの制限が1コンテンツあたり1024MB以下となっていますが(2025年3月現在)、最近は短い動画でも高画質のものが増えているので、もう少し最大容量が大きいと助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
組織内の商品商品(派遣研修のプログラム)の情報共有がスムーズになりました。開発側の一方的な情報提供だけでなく、実際にクライアントに提案した際の反応なども、営業担当者が書き込めるので、どんどん情報がリッチになるのが素晴らしい点だと思っています。
検討者へお勧めするポイント
UMUに限った話ではないかもしれませんが、導入の目的とメリット、ユーザのITリテラシーなどを勘案して最適なプラットフォームを選択するのが良いと思います。私は、やはり一部の人だけでなく、使う人が多ければ多いほど、プラットフォームに集まる情報がリッチになるので、ユーザのITリテラシーは低くても操作可能なものが望ましいと思います。