V-CUBE ミーティングの評判・口コミ 全42件

time
本製品は販売が終了しています。ご利用はできませんのでご注意ください。

V-CUBE ミーティングのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (8)
    • 非公開

      (32)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (19)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (9)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (33)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

テレワークの強い味方

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他のリモート会議の製品と比べ非常に画質が良いです。
HD対応しているので、画質を重視するような製品のプレゼンをする際にはもってこいの商品です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

強いて言うならですが、映像がたまに乱れる時があるので映像の安定化がはかれれば言うことなしの良い商品です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

遠方のお客様で急遽製品のデモが見られたいというお客様がおりました。
その際に訪問でなく、会社からテレビ会議で繋げたのでお客様の商談もうまくいきました。

閉じる

宇賀神 崇伸

ブラックデザイン|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Web会議を簡単に構築できる

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

高画質なWeb会議システムを、簡単に構築できるところがメリット。
同様のシステムは無料でも見つけることはできるが、多くの場所を繋げた場合の品質が担保できない。聞き返したりすることで時間の無駄にもなる。
簡易的な会議であれば無料のものでも良いと思うが、多忙な方々を集めた会議などでは、相応の品質が求められるので、そのような場面にマッチすると思う。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

気軽に使いやすいと思う

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

思い立った時にPCから起動して、遠隔地の相手と社内打ち合わせができる。
「電話で済ます」ことも可能な内容であっても、相手の顔を見て話すことで、議論の進み方に「感情の読み」がプラスされるので、お互いに円滑に話しやすい。
また、すぐに他のメンバーも参加させられるので、移動時間が実質短縮されるため、話題の「働き方改革」の推進に必要なツールとなると思う。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社九州インターメディア研究所|デザイン・製作|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

日本人にとってもっとも使いやすいWeb会議システム

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パソコンやスマートフォンを使って会議、セミナー、セールスが行えるWeb会議システムは数あれど、日本人にとって最も使いやすいと感じるのは国産システムのブイキューブです。

大手企業の導入実績からもわかるように、社内導入を進めるにあたっても機能面でのネックはあまり無いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすいWeb会議

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

日本製のWeb会議システムで、画面もシンプルながら機能は十分です。多地点会議での画面分割も自然で見やすく、音声品質も十分なものでした。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいweb会議・ウェビナーシステム

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使用方法がわかりやすい点です。シェアがNo.1ということで、知名度もありますので、社外の方と会議する際にも、既に使ったことがある人が多く、すんなりと使えます。社内の拠点との会議、オンラインセミナーなどで重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

遠方拠点とのミーティングに最適

Web会議システムで利用

良いポイント

サイトにアクセスしログインするだけで、手軽にウェブミーティングを始められます。
音声画像の遅延も少ない印象です。

続きを開く

緒方 挙

京都ノートルダム女子大学|大学|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PCでもスマートフォンでもWeb会議ができる

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ネット環境とデバイスがあればWeb会議をすることができます。スマートフォンでも専用アプリを使い参加可能です。動画と文字情報(チャット)の共有はもちろん、デバイス上のファイルやホワイトボード機能による情報共有が可能です。場所を選ばず、リアルの会議より手間なく開始することができて非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

利用しやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

会議を始めたいときにすぐに始めることができる。
他の製品では会議の予約後に関係者を招待しなければいけないが、その必要もなし。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単・快適のテレビ会議システム

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

接続方法も簡単ですし、テレビ会議中に切断されるようなことが無いため快適にテレビ会議を実施することを実現することが出来ます。サポート体制も整っているため問題が発生した際にはすぐに答えを得ることが出来るのも嬉しいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!