waaq Linkの評判・口コミ 全29件

time

waaq Linkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (19)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (10)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (24)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

J.P.Returns株式会社|不動産売買|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務効率化

ビジネス向け日程調整ツールで利用

良いポイント

BtoBの日程調整において、非常に重宝しております。

・取引先と日程調整する際、URLを張り付けるだけで済む。(候補日をいちいち箇条書きで書かなくて良い)
・ZOOMやGoogle Meetの紐づけが完了していたら、登録時とリマインド時にURLを自動送付してくれる。
・取引先の方にURLを共有しておけば、取引先が紹介先と日程調整する際、自社の担当者の空き状況がわかるのでその場で日程調整いただける。

また、特定のフォーム+条件を満たした回答時にだけ、
自動返信でURLを記載のサンクスメールを送付する運用にできるMAツールなどの環境がある企業であれば、使い方もアレンジできるかと思います。

改善してほしいポイント

自社の営業部に活用してもらうことを目的に導入したが、浸透しませんでした。

要因は下記の2つです。
1.商談がWEB/訪問/来社の3パターンあるため、営業が「訪問の予定時だけ、前後を日程調整候補から外す」といった運用を考えるといちいち登録するのが面倒くさい(使い勝手が悪い)という認識になりました。

2.多忙な営業の場合、すでに予定が入っている日時も提案の中に含んででも日程調整したいケースがあるので、候補日が完全に空いているところだけの運用は難しいという声が多かった。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

BtoBの商談・面談を行う広報部では、工数削減に貢献できました。
また、人事部の面接用日程調整においても有効に運用できているかと思います。

閉じる

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(その他)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多様な日程調整に対応できる

ビジネス向け日程調整ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・複数人との調整結果がわかりやすいところ
・候補日の設定数に制限がなく、時間も自由に設定できるところ
その理由
・関係者が多い会議の調整をする際にExcel等作業すると転記ミスなどが発生するリスクがあるが、このツールでは回答を反映された表ができるのがよい
・関係者が多いと、候補日を絞りずらく複数の日程を提示するしたり、時間枠を大きく設定する必要があるため

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数箇所で日程調整を同時に進めたい場合は最適な日程調整ツール

ビジネス向け日程調整ツールで利用

良いポイント

Google Meet、Zoom、TeamsなどさまざまなWeb会議ツールと連携できるところが非常に使いやすいと思いました。どちらかというと、対面での会議設定よりもWeb会議に向いているなと感じます。
社内でGoogleをメインで使用しているため、Googleカレンダーとの自動連係ができる部分はスムーズなのと、自分で都合の良い日程を事前に指定しておくことも可能なため、柔軟性も高いと感じました。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日程調整の効率化

ビジネス向け日程調整ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・日程の確定の連絡がボタンで一つで出来る点や、リマインドメールが設定できるのは非常によいと感じました。
・ヘッダーの画像が設定できるが、仕事用なので使用したくなかったが設定未設定することもできた。

続きを開く
charity
レビュー投稿で寄付にご協力いただいたユーザーです

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

投票型の日程調整ができる数少ないツールの一つ

ビジネス向け日程調整ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・複数人での投票型調整ツールとしての機能があるところ
・調整日程の上限がないところがよいところ
・ほとんどの日程調整ツールでは、カレンダー連携が必要であったり等仕様の制約がある中、自由度が高いツールであるところ

続きを開く

非公開ユーザー

エッセンス株式会社|人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

営業のアポイント調整がスムーズになりました

ビジネス向け日程調整ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleカレンダーと連携している
・特定のクライアント用のリンクを作成できる

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日程調整の効率化が可能

ビジネス向け日程調整ツールで利用

良いポイント

ミーティング設定の手間が省けます。ワークリンクのURLを相手に送り、入力してもらうだけでミーティング設定が可能なので楽です。最初の設定として、自分のグーグルカレンダーやズームと紐づけておけば、細かい設定は不要です。今までは、取引先と数回メールし、日程の確定、オンライン打ち合わせのURL送付、調整などのやり取りが発生していましたが、それがなくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|環境対策・環境推進職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEB会議をスムーズにできるツール

ビジネス向け日程調整ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・リマインドメールを時間指定で自動送付できるところ。
その理由
・会議の予定がたくさんある方は、会議URL等を直前に確認する方が多いので、時間の前にメールが来ていると大変助かると思う。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

機能がリッチなゆえ複雑さもある

ビジネス向け日程調整ツールで利用

良いポイント

他の調整サービスと比較して機能・設定値のカスタマイズ性が高く、システム管理としてはやりがいがある。また、機能がリッチな割には安価で利用可能なため、上長の許可やお試し導入がしやすい。また、導入時にはリアルタイムでのチャットサポートを何度もしていただけた。
また必ずグーグルカレンダーとの同期が必須等のサービスが多い中、独自にカレンダーが実装されているのが良い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!