非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
イントラマートワークフローがWinActorを自動実行できる
RPAツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・イントラマートワークフローがWinActorを自動実行できる
その理由
・イントラマートワークフローのタスクで処理する作業は手作業になってしまうが、WinActorへ実行要求することで、タスクの手作業も自動実行できる。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・サーバアクセスするCUIコマンドを充実させてほしい。
その理由
・現在はFTP接続でしかサーバアクセスできず、やれることがファイルタウンロードやアップロードに限られるが、これにTELNET接続もできるようになると、あらゆる自動操作をWinActorシナリオに組み込むことができる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・イントラマートワークフローのタスクで処理する作業を自動化したいという要望をユーザから受けた。調査をしたところ、イントラマートワークフローのIM-RPAからWinActorシナリオを実行できる仕組みがあることが明らかになり、ユーザ要望に基づいたシステム実装をできた。
課題に貢献した機能・ポイント
・イントラマートワークフローのIM-RPAからWinActorシナリオできるという点