非公開ユーザー
ビル管理・オフィスサポート|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
内部統制にかかわらない業務であれば、RDAとして優秀
RPAツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
直感的な操作で構築できる。
また初めからよくある操作系のパーツが提供されており、コミュニティからもダウンロードできるため、スケールしやすい。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
画像認識機能を多用すると、WindowsOSのサポート切れ対応やFUでシナリオが全滅する可能性がある。
画像認識機能は作りやすいが、リスクも高い為、管理者設定等で使えなくできるようにするなどしてほしい。
製品アップデートの際に拡張子が変わるのも影響範囲が大きすぎるためやめてほしい。
またログがtxt形式で吐き出されるため、改ざんがたやすく、ログレベルが選べないため膨大になる。
DB格納等改善してほしい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
単純作業の自動化が実現できた。
またサーバー型のように部品管理はできないが、コピペでしやすい。
スピーディーにRDAを自社に導入するのであれば、WinActorがいいだろう。
一方ルールをきちんと決めないと、内部統制上好ましくない処理がログの改ざんがたやすい状態で自動化されてしまうため、注意が必要。