非公開ユーザー
その他サービス|その他情報システム関連職|20-50人未満|IT管理者
まじめな国産RPA
RPAツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
プログラミング経験の浅い私でも、シナリオ作成を行い自動化を構築することができる。
価格の競争力やヒューマンリソシアの実習セミナー等もあり、国内のRPA普及に力を入れている
改善してほしいポイントは何でしょうか?
完全な自動化にはテクニックが要るのでその機能を足してほしい
まだ細かなエラー修正等ある様子ですが、最近はアップデートの頻度も落ち着いてきており、ある程度もっとライセンス料金を安く(半分くらいに)して頂けたら日本国内の導入企業も倍以上になると思われます。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
人手不足により、手が回らなかった業務に適用できた事が一番の収穫
元々、既存作業の効率化を図る目的で導入したが、業務フローの抜本的な見直しが必要となりそちらには綿密な準備が必要であり現在進行中。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
簡単なものはセミナーなどから学習しシナリオ作成できると思います
ただ、複雑になってくるとエクセルのマクロがわかる位のスキルは最低限必要かと思います。