Windows 10の評判・口コミ 全725件

time

Windows 10のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (119)
    • 非公開

      (541)
    • 企業名のみ公開

      (65)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (92)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (237)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (23)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (36)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (149)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (587)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (96)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

高橋 一博

株式会社ワールドインテック|人材|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

個人的には7より好き

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows7の操作に慣れすぎてしまって最初はイライラしましたが、操作に慣れてくればサクサク動いてくれるので非常に使いやすいですし、UIも7より断然好きです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Mac OSのLounchpadのようにアプリケーションの一覧が見やすく表示されるといいです。スタートのところをスクロールして探すのが不満で仕方ない。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

個人的にMacが大好きなので、Windows10になってからMacのようなデスクトップの切り替え機能が増えたので非常に嬉しいです。

閉じる
松本 昌記

松本 昌記

カーギ・リナック合資会社|ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

標準OSとは言えますが

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

圧倒的なシェアが良さのすべて。PCを使用しててWindowsを使えないという人は少ないでしょうし、Macしか使っていなくても対応は楽だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

金融商品取引|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

慣れれば使い勝手は良い!

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UIが分かりやすく、Ipadなどのタッチパネルで操作する場合のメニュー画面は分かりやすい。自分でよく使うアプリについてカスタマイズできる点も良い。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいです

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自宅PCで使用していますが、使いやすいです。マルチタスクもスムーズですし、ストレスなく使えています。

続きを開く

畠 淳悟

株式会社シンエンス|その他小売・卸売|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Windows7から乗り換えするためのOS

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

慣れてくるとWindows7のように操作性が良いです。
動作も安定しているし、Windows8のときのような操作感が煩わしいと感じることもありません。IT管理者として、Windows7からの乗り換えもあるので、マストなOSです。

続きを開く

大瀧 龍哉

株式会社ワールドコミュニケーションズ|ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最新を使ってみる

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最初は慣れなかったですしwindows7が良いかと思ってました
でも使ってるうちにWindows10の使い勝手が向上していました
性能は上がってると思います

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

UIの変更に慣れれば使いやすい

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スタートバーに検索機能があり、PCのソフトやWEB検索などが非常に容易である。
不明なことは一旦そちらで検索してみることができる。

続きを開く

広瀬  亘

株式会社電通西日本|広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

すでに、PCでは必需品。旧バージョンと比べて改善を実感

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

現在、業務で使用しているソフトのほぼすべてがwin対応であり、PCのプラットフォームでは俄然優位性を誇っている。

続きを開く

緒方 挙

京都ノートルダム女子大学|大学|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

7から問題なく移行できます

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アクションセンターやコルタナ等、各機能へのアクセス窓口が増えたのは便利です。スタート画面のタイルも慣れれば使いやすくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番のOSでサポートも安定しています。

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCを使っている人ならだれでも知っている定番のオペレーティングシステムで、サポートも安定しています。当初は使いづらさがありましたが、現在は半期1度で無償アップデートがあり、より改善されて安定して使いやすくなってきていると思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!