Windows 10の評判・口コミ 全725件

time

Windows 10のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (119)
    • 非公開

      (541)
    • 企業名のみ公開

      (65)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (92)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (237)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (23)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (36)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (149)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (587)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (96)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社アルファ|その他サービス|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務支援、パソコンの絶対的OS

OSで利用

良いポイント

基本的なパソコンのOSとして日本のパソコンにほぼ使われており、中でもwindows10に関しては長い間使いました。エッジ、ブラウザ共に見やすく業務も効率的に進めることが出来ます。

改善してほしいポイント

10に互換性がないソフトやツールがあったり、最初は新しいツールの使い方や見方がわからなく戸惑ったが、だんだん慣れた。エクスプローラとの交互使い方に戸惑った。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

よりwindows officeの各業務ソフトがツールの操作性等バージョンアップした感じがしました。見易くなり、ネットワークも早くなって業務が効率的になりました。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

なんてったってwindows~♪

OSで利用

良いポイント

当社では80年代に一時期、MACを導入し始めた時期があったが、現在はほぼwindows一色に近い状況である。現在では社内の標準OSとして定着している。windows10は前バージョン(windows8系)に比べて、あるべき姿になった(戻った)と感じる。前バージョンで非常に使いにくいUIの方向に暴走(?)してしまったが、その反省からかPCでの作業に親和性のあるUIになったと思う。windows10になって、さまざまなツール類などが標準装備されたりして、あとから別のソフトをインストールする必要が少なくなったことがうれしい。

続きを開く

オゼル ブラク

株式会社サンカラーシッピング|運輸|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WINDOWS 10のレビュー

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・セキュリティー面で他のWINDOWSバージョンより安全性が高いです。
・前のバージョンをお持ちの方にとってはWINDOWS 10は無料です。
その理由
・アンチウィルスソフトウェアは前のWINDOWSよりもっと優れていて、さらに指紋認証や虹彩スキャンなどでとても安全でウイルスが入りにくいです。
・WINDOWS 7やWINDOWS 8をお持ちの方々にとってはWINDOWS 10にアップグレードするのは無料でとてもお得です。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Macのような仮想デスクトップで、よりスムーズな業務を実現

OSで利用

良いポイント

仮想デスクトップ機能により、複数のデスクトップを切り替えながら作業できる点が良いと思います。この機能で、より業務を効率的に進められるようになりました。また、Internet Expolorerに代わるEdgeブラウザが導入され、よりパスワードの管理などが効率的に行えるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

OSの王道 Windows10

OSで利用

良いポイント

Windows10の最大の魅力は多くの方が使っているということです。先日、Mac OS に関して質問される機会があり知識を持ち合わせておらずWEBで調べることになりました。メーカーが公開している資料では分かりにくかったのでユーザーが公開しているWEBを見ていったのですが、どうにも数がWindowsに比べて少なく、結果、質問内容を解決するに至りませんでした。
Windows10に関して言うと、MicrosoftのみならずPCを販売しているメーカー各社も使用方法やよくある質問に答えるサイトを提供しており、情報が充実しています。ほとんど社内の他者に救いを期待できない孤独なシス管などであれば、Windows10を選択すべきでしょう。

続きを開く

冨士野 新一

日本キャステム株式会社|ソフトウェア・SI|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

以前よりは安定

OSで利用

良いポイント

ユーザが多いので、困ったことがあっても検索すればだいたい解決方法が見つかります。
使い方にもよるのかもしれませんが、以前のWindowsよりは起動時間が短いと思います。
以前と比較して再起動しなくても安定して動作しています。
大昔のソフトも動くものは動くこと。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

圧倒的スタンダードOS

OSで利用

良いポイント

OSと言えばWindowsと言われるほど一般的なOSな為、安心感があります。
Windows95から歴代のWindowsを使用してきましたが、安定性があり、起動も早くなっているような感じがします。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社外とのデータ交換には安心のWidows10

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アイコン操作を重視したmacOSとの間で相手の長所を取り入れる形で,Windows10, macOSとも使いやすくなったと思われるが、業務を進めるうえでは社外とのデータのやりとりに、Excel,Word,PPT,とpdf形式のファイルを扱えれることが必須であり、それをサポートしているWidows10は安心できます。
・Windows10では、アイコン操作画面が主体になってきたが、以前のWindows XP,Windows 7のショートカットキー操作やコマンドライン操作(MS-DOS機能)も使えるので上位互換性が保たれていて安心できます。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

デザインも綺麗で、以前のバージョンよりも高速に動作

OSで利用

良いポイント

個人用PCのOSとして選択肢はWindowsとMacがあると思いますが、Windowsの方がデザインが綺麗、かつほとんどの企業で利用しており、業務に支障が出にくいという点が良いと思います。Macはアプリケーションの囲いが丸みを帯びており、そのデザインがあまり良く無いというのも個人的にはあったりします。また、Macで動くアプリケーションでWindowsで動かないものがあったりすると伺っているので、アプリケーションが動作しないといったことも起こることがMacではあると思うのですが、Windowsですとそのようなことはほとんどなくスムーズに業務で利用できます。さらに、Windows 7などに比べ、サクサクと起動するようになっており、使いやすくなっていると感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デファクトスタンダードの安心感

OSで利用

良いポイント

「脱Windows」に挑戦したこともあったが、やはり本物のWindowsには勝てない。
・結局のところ、Excel・Wordは自社では廃することが出来ても取引先からのデータに存在する
・Excel・Wordの互換ソフトは、完全ではない

その理由から、Excel・Wordを始め、完璧にソフトが動く、互換性がある、世の中の色々な会社と
同じものを共有できるということから
Windowsは手放せない。
Windows11は、ソフトウェアやハードウェアの互換性の心配から、まだ手を出せない。
よって今はWindows10が最良の選択だと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!