Windows 10の評判・口コミ 全722件

time

Windows 10のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (119)
    • 非公開

      (538)
    • 企業名のみ公開

      (65)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (92)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (236)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (8)
    • 病院・福祉・介護

      (23)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (36)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (148)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (584)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (96)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

村上 洋一

住商ビルマネージメント株式会社|不動産賃貸|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

市場規模が高いOS

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・市場規模が高く利用ユーザーが多いOSのため、ノウハウや利用方法が調べやすいところ
・同じマイクロソフトのOffice製品ともシステム間連携などが可能なところ

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・改善ポイントがないため、今後期待するとして、Windows10発表時はマイクロソフトから「今後はFutureUpdateにてWindows10を利用し続ける」と発表があった気がするがWindows11がリリースされたため、新OSのリリースを控えるよう努力してほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・社用PCで利用しています。GUIベースの操作がしやすいOSのため、若手社員や年配社員まで幅広く利用できるため重宝しています。若手社員なども高校や大学で利用していたOSと同じであるため、入社後も社用PCの利用がスムーズに行えているのが助かっています。

閉じる

非公開ユーザー

その他|広報・IR|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

windows本体として安定。しかし他サービスで不具合多い。

OSで利用

良いポイント

windowsUpdateで、更新せずにシャットダウンや再起動ができるようになったのが良いポイント。
windowsUpdateの影響を自分の好きなタイミング(退勤時など)で調整できるため、とても便利になった。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社アドバンテッジリスクマネジメント|保険|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

基本的なOSとして汎用性が高い

OSで利用

良いポイント

ほぼほぼのPCにインストールされているのがwindows10なので、汎用性が高く会社でどのPCを使うにしても扱いやすい。windows8では消えていたスタートボタンが復活しているため、ファイルの検索・実行において非常に使いやすい

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定のOS

OSで利用

良いポイント

Windows XPからWindows 7へと置き換わり、その次がWindows 10へと置き換わった。最も重視されるのは安定性で、Windows XPからWindows 7への置き換えの際も最も重視され、安定性が高い事でサポート終了後でも利用可能であった。Windows 7からWindows 10への置き換えでも安定性が重要であったが問題なく利用できる。それに伴いWindows 11への置き換えは現時点では考えにくい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

圧倒的シェアのオペレーティングシステム

OSで利用

良いポイント

Webや開発の一部環境を除いては企業において圧倒的シェアを誇っているかと思います。弊社及びグループ企業を含め95%以上はWindowsを使用しています。業務ソフトとの相性はもちろんのことメニューの使いやすさは前バージョンより洗練されたものとなり、使い勝手もとてもよい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定性のある作業システム

OSで利用

良いポイント

更新する頻度はちょうどよくて、更新するとさらにスムーズに起動・作業できるように感じます。個人設定などのカスタマイズ項目もやりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|その他専門職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務に必須のためxpから移行

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・業務で利用するあらゆるファイルを管理するために必要不可欠なOS
・WindowsXPから移行したが使用感がそこまで変わらず直感的に利用できている
その理由
・現在はiPadなどのタブレットが普段の業務ではメインになっているがストレージの関係で店舗で利用する音楽ファイルやword、exelファイルの管理、保存にはパソコンも必要なため
・Cromeなどの他OSも利用したがやはり長年利用してきたWindowsが使いやすいため

続きを開く

非公開ユーザー

富士通株式会社|電器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

必要不可欠なOS

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ほとんどのアプリケーションは対応しているので、普段使いでとくに困ることはない
・Windows8など以前のバージョンと比べてフリーズすることがほとんどない

続きを開く

桑原 正義

情報システム株式会社|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アプリも豊富で、一番使いやすいOSです。

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
仕事に欠かせない重要なものになっています。無料のアプリも一番豊富なので、大変便利です。
定期的にアップデートを行ってくれるため、セキュリティ面も非常に安心できます。

続きを開く

赤星 賢吾

住商ビルマネージメント株式会社|不動産賃貸|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

非常に使いやすいOSである

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Microsoft365を利用しているため、同一ユーザであればPC間のデータが同期できる点。
・タスクバーにニュースが表示されるため、空いた時間でニュースを確認できるのが好き。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!