カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

WinMergeの評判・口コミ 全248件

time

WinMergeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (51)
    • 非公開

      (181)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (16)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (155)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (41)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (227)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (13)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テキスト比較に便利。

エディタソフトで利用

良いポイント

良い点
テキスト差分ツールとして標準的で使いやすく、拡張性もある。

詳細
差分チェックツールとして使いやすい。
加えて、プラグインを用いればExcelファイルの差分チェックが可能であり、自分の業務では重宝している。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・差分チェックの高速検索

その理由
・特に不満点はないが強いて上げるとしたら、文字数のとても多いテキストなど用に高速差分チェック機能は欲しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

貢献しているシーン
簡単にファイル差分が取れるため、変更内容の把握に貢献している。
特に、業務でExcelファイルの差分チェックが必要であり、とても重宝している。同種の差分チェックツールより使いやすいと感じた。

検討者へお勧めするポイント

とりあえず差分チェックツールを探しているなら、まず間違いはないソフト。

閉じる

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

老舗のファイル比較ツール

エディタソフトで利用

良いポイント

テキストファイルの比較ができます。他にも比較ツールはありますが、本製品は、3つのファイルの差分の比較が同時に出来ること、その差分が比較正確なのが特徴かと思います。操作も直観的にわかりやすく、ファイルを画面にドラッグ&ドロップするだけで使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

差分チェックのお供

エディタソフトで利用

良いポイント

比較したいファイルをドラッグ&ドロップするだけで差分を表示してくれる便利ツールです。
色で視覚的に分かる為、難しい事は全くなし。
フォルダ単位での比較も可能なので、ソースコードの一括比較に最適です。
画像比較も可能なので、未対応ファイルも無理やり比較できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テキストファイルの差異をわかりやすく表示してくれる

エディタソフトで利用

良いポイント

・ファイル比較する際に、色分けしてわかりやすく差異を表示できる。
・スペースや改行を無効にするなど細かく設定ができる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に使えるファイル差分表示アプリ

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ファイル差分比較機能
・読み込みファイルの自動更新機能
その理由
・2つのソースコードの差分箇所を簡単に割り出せるため。
・実際のファイルを修正しながら、リアルタイムで現在差分を表示できたから。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイルの比較に欠かせないツールです。

エディタソフトで利用

良いポイント

1点目
テキストエディタのファイルだけでなく、マイクロソフトのExcelも差分の比較が出来ることが良いです。

2点目
ファイル上の見た目だけでなく、空白スペースなどの差分も表示されることが良いです。

3点目
無償で利用できるので、コストがかからないことが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Excelファイルの比較ができて便利

エディタソフトで利用

良いポイント

・通常のテキストファイルの比較ができるのはもちろん、Microsoft Excelファイルのテキスト比較ができることがこのソフトのポイントが高い点です。
・右クリックのコンテキストメニューから起動できるのですぐにファイルの比較ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フリーのファイル比較ツールとして最高の使い勝手

エディタソフトで利用

良いポイント

・とにかく直感的にファイルの比較が可能で、結果が非常に見易いです。
・結果のレポート出力機能などもあり、やりたいことは一通りできるというイメージです。
・ファイル単位でなくフォルダ単位での比較も可能で、サブフォルダまで含めて差異を検出してくれます。
・比較できる範囲は非常に広く、Excelファイルなども比較可能です。追加ライブラリが必要ですが、差異箇所の表示にも対応しています。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プログラマ必携の比較ソフト

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・数千、数万行あるプログラムの新旧を数秒で比較できます。
・プログラムの比較結果をHtml形式で保存できます。
・Winmergeの設定状況をエクスポート/インポートできるので、
 環境移行を簡単にできます。
その理由
・非常に動作が軽く使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最高の比較ツール!

エディタソフトで利用

良いポイント

フォルダ内のファイルの有無、テキスト内の文字列比較、テキストのマージなどで使いますが、
わかりやすいユーザーインターフェースであり、直感的に操作できることが良いと思う。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!