カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

WordPressの評判・口コミ 全826件

time

WordPressのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (196)
    • 非公開

      (555)
    • 企業名のみ公開

      (75)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (79)
    • 飲食・宿泊

      (10)
    • サービス

      (63)
    • IT・広告・マスコミ

      (397)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (19)
    • 病院・福祉・介護

      (21)
    • 不動産

      (16)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (32)
    • 建設・建築

      (24)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (79)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (30)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (612)
    • 導入決定者

      (102)
    • IT管理者

      (98)
    • ビジネスパートナー

      (14)
    全てのチェックを外す

並び順

竹口 忍

株式会社翻訳センター|その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

実績も多く使い勝手のよいCMS

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で導入でき、歴史もあるので様々なツールも揃っている。
テンプレートも豊富なので、簡単に見栄えのするサイトが作成できるのがやはり一番のポイントだと思う。スピード勝負の案件にはもってこい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

やはりセキュリティ面の不安があり、企業によっては導入が難しい。仕様がかなり変わると思うがセキュリティ強化版などがあれば有料でも利用したいユーザーが多いと思う。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

サイト立ち上げまでの時間が大幅に短縮でき、自分たちで更新をしていけるのが一番のメリット。低予算の案件などは、まず最初に名前が挙がる。
CMSを使い慣れていない人にも勧めることができる。

閉じる

影澤 和弥

合同会社pomp|喫茶店|ITコンサルタント|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

HP管理で便利なツール

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

カフェのHPを運営しています。
シェアが大きいため何万というテーマが存在する。HP作成の上でとても便利でいろいろなおしゃれなテーマから選択でき、カスタマイズも容易にできる。
プラグインも豊富です。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産開発|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Webサイト制作入門

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

HTML等の知識が無くても簡単にWebページ作成が出来る。テンプレートも数多く用意されており、自分の好みにあったデザインをベースに作成することが可能。Tipsや情報共有も多数されており、わからない事があってもネットで調べると大体解決方法を得ることができる。

続きを開く

里 明子

ぬいぐるみ衣装専門店・シェリーマリエ|通信販売|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カスタマイズ性が高い最強のブログツール

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

「テーマ」と呼ばれる豊富なレイアウトが用意されており、自分の構築したい目的に応じてテンプレートが選べます。 また、文章を書くのはもちろんのこと、画像を挿入する、見出しを作る、表を挿入する、目次を作るなど、 UIが洗練されており、ストレスなく記事の執筆やサイト構築ができます。
私はブログで使っていますが、それまでに使っていた無料のツールと比較してとても書きやすくなりました。
ただ文章の羅列だけに終わらない、「魅せるブログ」が作れます。そして再度メニューに広告を入れたり、ヘッダーフッターのレイアウト、グローバルナビなど専門的な知識がなくても自分の思い描くレイアウトを作ることができます。

続きを開く

KOUICHI OKUDA

株式会社文化工房|放送・出版・マスコミ|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

いまCMSのほどんどはこれですね

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WordPressは、技術者にことたりないところがいいですね。
ただセキュリティ面での管理をどこまで、やるかということが問われますね。
技術者には、第一段階の敷居が低いCMSだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

小規模サイトの垂直立ち上げが可能

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

小規模サイトを立ち上げる際には、スクラッチで細かな決め事をしながら作成していましたが、WordPressのCMSでは、あらかじめ用意されたテンプレートやプラグインが充実しているため、決める作業が大幅に減少して、サイトの垂直立ち上げが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

読み物コンテンツを量産するのに最適です。

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WordPressは、さまざまなプラグインやテンプレートが用意されているので、コンテンツマーケで読み物を省コストで量産したい場合に、とても効率よくサイト立ち上げが可能です。

続きを開く
Nagata Mutsuko

Nagata Mutsuko

ハチモ株式会社|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料でWeb作成可能だがある程度の知識は必要

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社のサイトをワードプレスで作成しました。
無料で配布されているテンプレートを使用すれば、無料でそこそこのサイトは作成できると思います。
0から作成するのは大変ですが、更新はあまり知識がなくても覚えてしまえば難なくできます。

また、ユーザーも多いので、わからないことがあればフォーラムで質問をすれば適切な答えが返ってくる可能性が高いです。

続きを開く
イケダ ヨシタカ

イケダ ヨシタカ

株式会社GiversNetwork|不明|経営・経営企画職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コード分からなくてもwixより細かくいじれる。

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

お金をかけずに、コードが分からなくても本格的なサイト作成ができるサービスです。本当にたくさんの拡張機能があるので、自分が求めているサイトを作る事ができます。

続きを開く
桑原 慶

桑原 慶

株式会社ラフリンク|その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サイトをしっかり作り込むなら

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インターフェイスが使いやすく、テンプレートやプラグインが豊富、アップデートも頻繁に行われます。作り込んだサイトをシンプルに管理する上では最適のツールかと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!