カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

WordPressの評判・口コミ 全826件

time

WordPressのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (196)
    • 非公開

      (555)
    • 企業名のみ公開

      (75)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (79)
    • 飲食・宿泊

      (10)
    • サービス

      (63)
    • IT・広告・マスコミ

      (397)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (19)
    • 病院・福祉・介護

      (21)
    • 不動産

      (16)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (32)
    • 建設・建築

      (24)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (79)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (30)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (612)
    • 導入決定者

      (102)
    • IT管理者

      (98)
    • ビジネスパートナー

      (14)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社WACUL|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サイト制作のハードルを下げてくれる初心者の味方

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・サイト制作初心者でもある一定は操作して、サイトの立ち上げ修正を実行できる
・全世界で活用されており、様々な機能をカスタマイズできるプラグインが充実している

改善してほしいポイントは何でしょうか?

基本的なWeb制作知識(HTML / CSS)は必要なので、その知識不要でも使えるツールになるとベター

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

開発者でなくても、自分のサイトの修正に携われるので、コミュニケーションコスト・工数削減を実現できています。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

初心者の場合、導入ハードルは高いですが、解説サイトが充実しているので、ぜひそちらもあわせて導入してみてください。

閉じる

倉光 めぐみ

川崎重工業株式会社|精密機械|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使える、ウェブ素人にはありがたいツール

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で使えるし、インターフェースがシンプル。ユーザー数が多いので、ウェブサイト制作の経験や知識がなくても、ググれば解決策がすぐに見つかる。

続きを開く

木下 諒

株式会社クロイツ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

自分でサイトの構築ができる。

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一定の知識があれば、サイト制作会社に高い代金を払うことなく、質の高いサイトを構築する事ができる。また、多くの情報がネット等にもあるので管理しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単に本格的なブログ制作

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

さまざまなテーマが提供されていて、初心者でも簡単にブログ制作が可能なサービス。知識があればカスタマイズ大部分で行えるので使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

BASE株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プラグインで自由自在

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デフォルトのままでは使いにくいが、プラグインの数が膨大にあるので、特にエンジニアリングの知識がなくても必要な機能追加が容易にできて便利。

続きを開く

緒方 挙

京都ノートルダム女子大学|大学|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ウェブサーバの管理者としては面倒

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ウェブページの作成を外注する場合の作業費が、Wordpressを使うことで下がっています。またウェブページ納品後の修正が、専門知識があまりないスタッフでも可能となります。

続きを開く

非公開ユーザー

フリーランスデザイナー|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オープンソースCMSと言えばやっぱりWordPress

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サーバーさえ契約してしまえば誰でも簡単にwebサイトが構築出来ること。
利用者が多いことからネット上にもたくさんの開発や問題解決の情報が提供・公開されているのも良い点。

続きを開く
Matsuura Akihiro

Matsuura Akihiro

株式会社シュハリ|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ブログだけでなくサイト管理システムとして活用

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インストールがバージョンアップのたびにどんどん簡単になっています。また自動バージョンアップもセキュリテイ対策として安心ですね。ブログだけでなくサイト管理システムとしてよく活用しています。Wordが使えるレベルでサイトの更新が可能です。

続きを開く

志村 淳

専門学校デジタルアーツ仙台|専門学校|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Webサイトのホスティングの定番

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

多くのテンプレートが用意され、カスタマイズも容易。コードを直接カスタマイズすることも可能だが、有料・無料のサードバーティーのプラグインも充実しており、多くのSNSとの連携なども容易に可能。

続きを開く

大塚 光

セーバー株式会社|ソフトウェア・SI|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいCMS

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

個人でも商用でも利用可能なCMSです。HTMLの知識がなくても簡単にWebページを作成できます。またプラグインやテンプレートが豊富にあるため、さまざまな使い方ができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!