カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

WordPressの評判・口コミ 全826件

time

WordPressのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (196)
    • 非公開

      (555)
    • 企業名のみ公開

      (75)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (79)
    • 飲食・宿泊

      (10)
    • サービス

      (63)
    • IT・広告・マスコミ

      (397)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (19)
    • 病院・福祉・介護

      (21)
    • 不動産

      (16)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (32)
    • 建設・建築

      (24)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (79)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (30)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (612)
    • 導入決定者

      (102)
    • IT管理者

      (98)
    • ビジネスパートナー

      (14)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

オフィシャルサイト運用に

CMSで利用

良いポイント

豊富なプラグインでさまざまな機能を実装できることもあり、弊社のオフィシャルサイト兼ショッピングサイトの運用に使用しています。
直感的操作でわかりやすく、文章作成ソフトを使用する感覚で編集できるので、ホームページ作成ソフトでオフィシャルサイトを公開していたのですが、ショッピングサイト機能を実装したいということになったので、このCMSを選定してホームページ兼ショッピングサイトを構築しました。

改善してほしいポイント

デザインテンプレートやプラグインが豊富で選択するのに逆に困るくらいの量です。
プラグインについては一部機能無料ですべての機能を使うのには有料となるものがありますが、もっとわかりやすく有料である旨を表示してほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内PCにホームページ作成ソフトウェアをインストールして使用していたころと比べて、ホームページ作成ソフトウェアが不要となった分、ソフトウェアの運用コストの削減に繋がりました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定番のCMS

CMSで利用

良いポイント

この製品はもはやほとんどのホームページ作成のためのCMSの定番となっており、使用経験があるユーザーが多いのでCMSでは第1選択となります。バージョンアップも頻繁に行われており、セキュリティプラグインと合わせて使用することで、安心して使うことが出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カスタマイズが自由自在で初心者にも優しいCMS

CMSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プラグインやテーマが豊富でIT初心者にも導入が容易
・PHPが分かればWordpressの細かなカスタマイズも可能で自由自在にwebサイトを構築することが出来る

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

セキュリティの問題はよく上がりますが、CMSとして手軽でいい

CMSで利用

良いポイント

WEBサイトをカンタンに作って、編集して、管理できるのですごく好きです。
よくセキュリティ問題は上がりますが、設定すればあんまり遭遇することはないので、そこまでリスクとして考えていないです。
ノーコードで基本的にはWEBサイトが作れますし、ローコードでWEBサイトをさらに活用することができます。
プラグインも充実しているし、レンタルサーバーなどでの連携設定も多いので、新しくWEBサイトを作る際の工数がかなり削減できています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Webサイトの運用はWordPress一択

CMSで利用

良いポイント

ユーザーと管理者の権限を明確にし、役割分担がしやすい点。個々人がアクセスできる範囲も制限できるので、事故が起こりにくいと感じる。
複雑な設定や新しいページの作成は管理者の方で行うが、ブログの投稿など日々のコンテンツ追加はユーザーが直感的にできる点もありがたい。プラグインを入れて機能を拡張できるので、企業ごとに使いやすい環境を構築しやすいと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

日用雑貨|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

誰でも直せる簡単で便利なモノ

CMSで利用

良いポイント

知識が無い社員でも、テキストや画像を簡単に差し替えできるとことが本当に助かります。
設定が崩れてしまうこともないので、安心して操作させることができます。

更新も簡単で、以前の物をコピーすれば手軽に同じ形式の物を作成できるのが一番ありがたいポイントだと思います。

続きを開く

山口 久嘉

ヘアーサロンやまぐち|床屋・美容院|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ホームページの作成のベストアイテム

CMSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ホームページの更新や構築がブラウザ上で出来る。
・ブラウザの検索ツールからの、ヒットが上位に来やすくなる。
・様々なツールがあり、デザインがカスタマイズ出来る。
その理由
・ホームページの更新が、事業所内の固定PCからだけでなく、ブラウザから出来るので、どこででも可能です。
・このソフトに組み込めるツールが、好みに合わせて組み込みやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|広報・IR|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これ以外には考えられないCMS

CMSで利用

良いポイント

無料で使えるCMSは様々ありますが、Wordpressが一番だと思っています。
その理由としては、レンタルサーバーさえ用意すればサーバーによっては簡単にインストールできるように
用意されているので、別途WordpressをダウンロードしてFTPツールでアップロードして~・・・
など手間のかかる作業が簡単にできてしまうからです。
その他にもデザインを左右するテーマも無料有料問わずたくさんありますし、プラグインも豊富です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単に綺麗なサイトが作れます

CMSで利用

良いポイント

タグの知識がほとんど無くても綺麗なWebサイトを簡単に作る事が出来ます。テーマが豊富なのでを好きな物を得選び、直感的に作っていける感じです。もちろん配色や文字サイズ、レイアウト等はカスタマイズ可能。デザインを考えるのが苦手な人は本当に助かると思います。ブログページをこれで作って運営していますが1日で出来ました。プラグインのアップデートもちゃんと通知してくれますし、SEO対策もしっかりしてくれているので基本的に放っておいて大丈夫なのはありがたいです。

続きを開く

依田 若子

SANEI株式会社|鉄・金属|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

HP編集

CMSで利用

良いポイント

URLを入力することなく簡単にHPを修正することが出来るので手順を覚えれば誰でも使いこなすことが出来ると思います。写真の配置や文字等好きにレイアウトすることが出来るのでとても便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!