カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

WordPressの評判・口コミ 全826件

time

WordPressのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (196)
    • 非公開

      (555)
    • 企業名のみ公開

      (75)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (79)
    • 飲食・宿泊

      (10)
    • サービス

      (63)
    • IT・広告・マスコミ

      (397)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (19)
    • 病院・福祉・介護

      (21)
    • 不動産

      (16)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (32)
    • 建設・建築

      (24)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (79)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (30)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (612)
    • 導入決定者

      (102)
    • IT管理者

      (98)
    • ビジネスパートナー

      (14)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にブログやWebサイトが作れてしまいます!

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OSSのCMSとしてはとても有名で利用者も多いので、初心者がつまずくサイトのデザイン等も最初から豊富なテンプレートが用意されていたり、世の中でも沢山提供されているので、そういったものを活用することで、初心者でも比較的簡単にそれなりのサイトを作ることが出来る点がポイントです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

導入されたWordPressを使うのはとても簡単で良いのですが、初期に導入するときのRDBの設定などはある程度の知識が無いと難しい部分もありますが、ネットで情報が充実しているので、そこも調べて自己解決が出来ればそれほど大きな問題では無いです。頻繁にVersionUpが必要な点は、セキュリティを考えると必要なことは理解できますが、多い気がしてます。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

時間とコストを掛けずに情報発信サイトの立ち上げから、日々の運用まで実現することが出来ました。特にデザイン面でテンプレートが充実しているので、そういったモノをベースに独自でCSSを変更することで、比較的短時間でWebサイトの構築が出来ました。

閉じる

非公開ユーザー

発注ナビ株式会社|広告・販促|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でも簡単に更新ができます。

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

初見の頃から数年間、すでに構築されているwordpressを使用しています。
ですので、構築の容易さは不明ですが、更新については、それぞれの項目に対応する箇所に入力していくだけなので、非常に簡単です。
また、ツールにない詳細な文字のレイアウト変更についても、ネット等で調べて対応することも難しくありません。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でも構築できます

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テンプレートの活用により、コーディングができない社員でも本格的なサイトを構築することができます。
端末を問わずiPhone等のデバイスでも編集できるため、外出先でも記事を投稿できることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

利便性は高いが、セキュリティが怖い

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

慣れればサイトの構築がとても楽になる。
また簡単なプラグインであれば自作もそれほどハードルが高くなく、自由度もそれなりにある。

続きを開く

鈴木 一冬

アイティメディア株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

ググればたいていのことはわかる

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・無料です。
・多くのユーザーがおり、なにかつまづいてもググればたいていのことは先人が教えてくれますし、プラグインやテーマという形でコミュニティの恩恵が受けられます。
・頻繁にアップデートが行われています。
・HTMLとPHPがある程度わかっていれば、先人の知恵を参考にいろいろなことができます。ノウハウを持った外部の業者も多く、カスタマイズが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

wordに近い操作でブログ記事を投稿できる

CMSで利用

良いポイント

自分で立ち上げたサイトの構築に使っています。ウェブにあまり詳しくないのですが、ネットで調べつつトップページや記事投稿などページを増やして運営中。wordで文章を書くようにブログ・ニュースを投稿できるので、専門知識があまりなくても運営し続けることができています。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ブログ以外に通常のホームページ作成も

CMSで利用

良いポイント

レンタルサーバーでも標準装備であり、無料で導入できる
不足している機能があればプラグインで機能追加できる
デザインテンプレートも種類が多く完全カスタマイズでなければ導入のハードルは低い

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テンプレートを活用しデザイン豊富

社内ポータルサイト作成ツールで利用

良いポイント

難しいプログラミングの知識がなくても、文字や画像を自由に追加して、ブログやホームページが作れました。
たくさんのテンプレート(テーマ)が無料で提供されていて、おしゃれなデザインをすぐに利用できるのが良いと思います。
有償のテンプレートなども販売されてるので使用することによってもっと簡単に素敵なデザインにすることもできます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ダイナミックシステムリサーチ|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サイト作成のハードルを下げてくれる

社内ポータルサイト作成ツールで利用

良いポイント

弊社Webサイトを刷新するにあたり、Web系未経験の私に作成担当がまわってきて悩んでいたところに良いツールとしてWordPressの存在を知りました。

テンプレートからの作りやすさ、プラグインの豊富さ、作成に関するWeb記事の多さで様々なアプローチが選択できてよかったです。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使用して約1年。以前のホームぺジ作成ツールの方が良い。

CMSで利用

良いポイント

ホームページ作成ツールとして、以前別のサービスを利用していたところからの乗り換えでした。コンサル会社主導で、作成したものなので、私たち現場のものが扱えるページに制限があり、何かと不自由さを感じることはありますが、通常更新が必要なページについては問題なく使用できています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!