カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

WordPressの評判・口コミ 全826件

time

WordPressのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (196)
    • 非公開

      (555)
    • 企業名のみ公開

      (75)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (79)
    • 飲食・宿泊

      (10)
    • サービス

      (63)
    • IT・広告・マスコミ

      (397)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (19)
    • 病院・福祉・介護

      (21)
    • 不動産

      (16)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (32)
    • 建設・建築

      (24)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (79)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (30)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (612)
    • 導入決定者

      (102)
    • IT管理者

      (98)
    • ビジネスパートナー

      (14)
    全てのチェックを外す

並び順

大塚 光

セーバー株式会社|ソフトウェア・SI|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいCMS

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

個人でも商用でも利用可能なCMSです。HTMLの知識がなくても簡単にWebページを作成できます。またプラグインやテンプレートが豊富にあるため、さまざまな使い方ができます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

使用しているユーザーが多い分セキュリティーの問題が見つかることが多くあるのが残念です。
またプラグインやテンプレートは海外のものが多いので、日本製のものがもっと増えるとより使いやすくなると思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

HTMLの知識がなくてもWebページが作成できるため、ITリテラシーの低いユーザーが使用するシステムのベースにすることで効率的に開発が行えます。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

定番且つ優秀なCMS

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

初心者でも比較的容易にWebサイトを構築できる点です。使いやすく、CMSとして知名度も抜群で、多くのプラグインやテンプレートが用意されている所も魅力だと思います。

続きを開く
岩舘 開

岩舘 開

株式会社コークッキング|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ブロガーの生活を支える、現代に欠かせないサービス

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単に登録できるので初心者にとってとても作成しやすいブログサービスです!さらにお金を払えば、オリジナルのサイトを作ることができ汎用性がとても高いところが良い点です!

続きを開く

吉川 郷子

吉川建材|専門(建設・建築)|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

WEB構築の決定版

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

CMSを簡単に構築でき、どんなサーバーにでも利用が可能なため、瞬発的に制作が必要なHP制作などにも利用できる

続きを開く

田中 仁志

伊藤忠丸紅鉄鋼|総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に始められるCMSとしては秀逸

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

細かく説明しなくてもサイト作成に関わってる人なら分かってもらえるレベルのCMSであり、機能も必要なものが揃っている。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

WEBサイトの定番

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一旦WEBサイトを構築してしまえば、コンテンツの管理をエンジニア以外に委託できるのが素晴らしいです。

続きを開く

非公開ユーザー

農林水産|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これがなかったらと考えると。

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社製品をネット通販していますが、ホームページをつくってもなかなかお客様へ訴求できるものができないが、ワードプレスを導入してから、運用管理も分かりやすいので助かった。

続きを開く

佐藤 豊彦

合同会社繋ごう農村|その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

凝りながらも多少簡単にホームページ作成

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テーマを使ってある程度の形までは一気にホームページを仕上げることができること、同時に凝りたい部分にはじっくりと自由に時間をかけられること。簡単に作れるだけでしたら、最近はこれよりももっと簡単なものが多数あります。しかし、Wordpressの隠れた魅力のコードをいじることがものすごくやりやすいことにあります。なので、簡単に作るのも凝るのも自由自在にできるのです。
もう一つの魅力が豊富なプラグインでしょう。ほぼあらゆるニーズのものがそろっていて、むしろ欲しいものを探すのが大変なくらいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

WEBサイトを簡単に構築できて便利

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEBサイトの構築が容易にできるサービス。HTMLやCSSがわからなくても容易されているテンプレートを利用すれば簡単にWEBサイトをつくることができる。かなり知名度もあり、詳しい人が多いので聞いたり、教えてもらえることも多い。また検索したら情報がたくさんでてくるので、それをみれば大抵のことは解決される。
プラグインという追加機能を使うことでどんどん便利になっていくのもありがたい

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どのレンタルサーバにも使える有名CMS

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ほとんどのレンタルサーバでサポートされており、環境を選ばず動作させることができる点が素晴らしいです。汎用性にも優れていて、プラグインを使うことで簡単に拡張ができる点も魅力の一つです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!