カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

WordPressの評判・口コミ 全811件

time

WordPressのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (196)
    • 非公開

      (542)
    • 企業名のみ公開

      (73)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (77)
    • 飲食・宿泊

      (10)
    • サービス

      (61)
    • IT・広告・マスコミ

      (391)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (18)
    • 病院・福祉・介護

      (21)
    • 不動産

      (15)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (32)
    • 建設・建築

      (24)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (78)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (28)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (604)
    • 導入決定者

      (98)
    • IT管理者

      (95)
    • ビジネスパートナー

      (14)
    全てのチェックを外す

並び順

吉田 孝雄

宮城ドローンスクール|その他教室・スクール|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

これ一つでなんでもできるカスタマイズ性の高さ

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

多くのレンタルサーバーで簡単なインストール環境が提供されていたり、標準で利用できるようになっている。また、アドオンやテンプレートの種類も豊富で、自分が作りたいシステムを簡単に構築できる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

テンプレートは海外向けのものが多く、日本語のデザインに最適化されていないものもあります。また、最近リリースされた新しいエディタはこれまでと大きく使い勝手が変わっており、中身が大きく変わってしまうリスクもある。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ネット上に情報も多く、手軽にWEBサイトを構築できる。その後のメンテナンスもブログ投稿の感覚で行え、維持コストを低く抑えられる。

閉じる

中本 達也

エクセルブートキャンプ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

拡張性の高いWebサイト・ブログ作成ツール

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WordPressは自由度の高いCMSで、カンタンにWEBページやブログを構築できますが、私が特に良いと思うのは、拡張機能のプラグインが多く存在していることです。Webサイトやブログを運営していたら必ずぶつかる課題にも、解決できるプラグインが多く存在しています。これらを利用することで、課題を解決することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

CMSの定番

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Blogサイト構築にMovable Typeと使い分けていました。
比較すると自由度が高く、情報もやりたいことは検索するとほぼ出てくる。
ソースコードがかけなくてもコピペでなんとかなる事も多い。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|研究|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽におしゃれなサイトが作れる

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

HTMLやCSSについての知識が乏しくてもテーマの選択やプラグインの選択によって簡単におしゃれなサイトが作れる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に始められるBlogツール

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

日本国内のホスティングサービスであれば、どの事業者でも対応していると言っても過言ではなく、日本では利用率が非常に高いこともあり、WordPressで困った事があっても検索すれば答えが簡単に見つかる。
特に、実際に使っている人のナレッジを見る事ができるので運用上安心して使える。
テーマやプラグインは充実しているので、自分なりのカスタマイズやもっと手軽に使いたいと言うケースでも心配ない。

続きを開く
Kurosaki Kenichi

Kurosaki Kenichi

株式会社BearTail|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単なウェブシステムであればWPで構築できる

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プラグインとテーマが充実しているため、実現したいと思った機能がコミュニティによって提供されている点が多いのが良いポイントだと考えている。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に高品質なWEBサイトが作れる

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEBデザインに関する知識がなくても、手軽に、デザイン性の高い高機能なWEBサイトを作成することができます。
またカスタマイズ機能が充実していて、無料でWEBサイトを作成できるサービスに比べて、格段に柔軟性が高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

素人でも簡単にかっこいいサイトで作れてありがたい。

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スキンを適用すれば、誰でも簡単にかっこいいサイトが作れる。Wordpress自体は使いやすいものの、それまでのサーバーの契約やネームサーバーの紐づけなどに壁がある気がする。

続きを開く

非公開ユーザー

エステ・リラクゼーション|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で気軽に導入できるWEBサイト

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEBサイトを構築するにあたっては、本格的なサイトの作成には多額のコストを投入するか本格的なスキルを身に着けるしかないが、WordPressを使うと見栄えのするサイトが簡単にできるし、更新などの管理もスマホからもできるなど便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

世界一有名なCMS

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

完全無料で使用でき且つ世界中で使用されているCMSなので起業したてのWEB制作会社でも安心して利用ができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!