植村 雄太
IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)
初ガントチャートでも
プロジェクト管理ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
かつてはエクセルなり、パワーポイントなり(お金ある方はProjectかな)で、ちまちまと作成していたガントチャートを現代的なUIで構築していける。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
初めて使うにあたって、気軽に使えるものであると思うと、ちょっとコケやすいかもしれません。それは項目の多さであったり、テンプレートであっても結構複雑であるからです。ということで・・・、導入にあたってのトレーニングやらテストケースのストーリーが欲しい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ある程度大規模なプロジェクトを実施するにあたり、投入人員もそれなりになったのと、クライアントへの提示のため具体的なドキュメントが必要になってきた。そう思って、ガントチャートでも作ってみるか、めんどうだなあという心持ちでスタートした。たまたま目に入った広告からの本サービスの利用であったが、テンプレ化されているのである意味質問に答えていくような形でタスクを入力していくと、それらしいガントチャートができるじゃないのー。いいじゃーん、書く項目は多いと思うけど。作っている最中は、全体像が自分でつかめていなかったんだなと反省することになりましたが、見える化が達成できました。最終的に、クライアントへのドキュメンテーションのみならず、きちんと仕事の整理につながり、各自の分担が明確になりました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
文系ビジネスパーソンにとっては慣れるまでのハードルはあるかもしれませんが、効果として仕事の明確化が図れます。