3.9
65
無料プランあり Good Response

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|法務・知財・渉外|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

かなり細分化したTODO管理が可能

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

個人のタスク管理だけでなく、グループでの共有タスクを管理できる。更に、グループは固定ではなくタスク毎にメンバーを指定して共有できるため、課や部を超えたプロジェクト等も不都合なく管理できる。

続きを開く
Wrike Japan マーケティング部

Wrike Japan マーケティング部

OFFICIAL VENDER

Wrike|

日々のワークマネジメントに Wrike をご活用いただきありがとうございます。 また、他のユーザーの方にも参考になる情報をレビューとして投稿いただき、重ねてお礼申し上げます。 共有設定の柔軟さや、部門間コラボレーションの行いやすさ、自分の手元にないボールの最新状況をわざわざ問い合わせなくてもタスク上で確認できる点などをメリットとして挙げていただき大変嬉しく思います。 改善ポイントとしてフィードバックをいただいたルールづくりの点について、ぜひ資料を共有させてください。 下記 URL の記事で、100名弱の大規模プロジェクトでの運用経験に基づき、サムザップ 社のエンジニアブログで共通ルールの例をご紹介いただきました。 業界や分野に応じて調整が必要となる部分もあるかと思いますが、IT系のプロジェクトでの運用ルール作りについてはこちらがかなり参考になるのではと思います。 https://tech.sumzap.co.jp/entry/wrike-shift

ITreviewに参加しよう!