X-pointの評判・口コミ 全64件

time
本製品はX-point Cloudに統合されました。
最新のレビューはX-point Cloudのページを参照ください。

X-pointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (52)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (8)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (35)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (6)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (48)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (14)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内稟議が楽になりました

ワークフローシステムで利用

良いポイント

web上で稟議を回すことができます。「どこで稟議がとまっているか」「なぜ否決されたのか」が一目で分かるので非常に便利です。めんどくさがりな上司は自分のめんどくさがりが可視化されてしまい困っているようですが。様式もいまあるものをそのまま落とし込むことができるので、使用者側としてはストレスは低いと思います。

改善してほしいポイント

様式作るのが簡単!と皆さんおっしゃってますが、結構難しくないですか?外部に頼むと云十万かかってしまうのでなんとか自力で作成しましたが、結構大変でした。慣れてる人は楽だと思いますが、あまり鵜吞みにせず無料版で試しに作ってみてから導入検討されたほうがいいと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

web上ですべてが済むので自宅にいても稟議をあげることができます。提出-否決-再提出をしていたころに比べ格段に仕事の効率があがりました。あと「だした、だしてない」の水掛け論がなくなりました。まぁそんなものそもそも発生するなって話ですが。

閉じる

非公開ユーザー

保険|会計・経理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

作り込みが苦痛でなければ様々なことが実現可能

ワークフローシステムで利用

良いポイント

画面(フォーム)が、かなり作り込めるので、非常に複雑なフォームも容易に作ることができる。
フローの設定等も、条件分岐等、専用だけあって大体狙ったフローは設定できると思う。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フォーム作成が簡単です。

ワークフローシステムで利用

良いポイント

社内で紙などで利用していた承認依頼をX-point化することにより、承認時間の短縮になりました。フォーム作成も自由に行うことが出来、JavaScriptを使用することにより複雑なフォームを作成することも出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とても使いやすいワークフローシステム

ワークフローシステムで利用

良いポイント

まずUIがとても見やすい。
初めて使う方でも説明書等を見ずに操作が可能です。
また、申請承認をウェブ上で行なえるため、
事業所が複数個所にあり、申請者や承認者が別々の場所にいるような会社は
とても便利だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

現行の社内様式をそのまま移行できる

ワークフローシステムで利用

良いポイント

今まで使用していた社内様式を、専用のWebフォーム作成ソフトを使用することでX-pointに移行できるため、今までWordやEXCELの様式に入力していたのと同じ感覚で申請等ができるのでユーザ側も戸惑うことなく運用を始めることが出来ました。
また、押印についても当社の場合はデータ印を使用していましたが、X-pointではデータ印は標準機能であり、個人ごとに印影の登録ができるため電子印等を別途購入する必要が無い点も良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ユーザーは使い勝手が良い

ワークフローシステムで利用

良いポイント

一般的なワークフローツールとして重宝しています。
承認ルートもケースによって分けられるのでユーザは何も考えなくて良いのではないかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手悪くないが、他のツールに統合できるかを考えて。

ワークフローシステムで利用

良いポイント

社内の承認フローの管理のために導入されているツール。現状どうしても必要なものではあり、承認自体はシンプルなUIで分かりやすく「承認済み」「差し戻し」「却下など」がひと目で分かる。多くのプロセスにおいて業務効率を上げるために役に立ってきたと思う。ただし、書類文化でなんでもかんでも書類が多くて困るという会社には役にに経つかもしれないが、個人データベースがしっかりと管理できており、いろいろなものを入力しなくてもクラウドで情報が管理されてきており、ボタンひとつでいろいろなものが申請できる昨今の管理方法の変革から考えると、あくまで「書類をデジタル化して承認するプロセスを楽人する」という旧来的な設計思想であると思う。なのでこのツールを導入するときには、他で管理するものがなにか?統合できないかなどの視点で他製品と検討したほうがよいとおもっている。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|ITコンサルタント|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

拡張性が高いです

ワークフローシステムで利用

良いポイント

この製品のテンプレート機能を使うことで、簡単にワークフローの作成が可能です。また、既存システムとの連携も可能となっており、既存システムに対してワークフローを取り込むことが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|システム分析・設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

操作が単純でわかりやすく、資料添付等の確認がしやすい

ワークフローシステムで利用

良いポイント

新人でも簡単に使え、社内申請・稟議のほとんどをX-pointで使用しています。承認フローも見えやすく、バトンがどこで止まっているのか、自分の対応案件がどれだけあるかなど、視覚的に分かりやすいと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

紙の申請書を利用しているような

ワークフローシステムで利用

良いポイント

表題の通り、申請書フォーマットがまるで紙様式なので、
紙からの移行は違和感がなく行えるのではないかと思う。
また、承認者を都度申請者が選択できる設定があるなど細かいことにも対応できるのがよい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!