カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

弥生会計 Nextの評判・口コミ 全70件

time

弥生会計 Nextのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (52)
    • 企業名のみ公開

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (10)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (8)
    • IT・広告・マスコミ

      (11)
    • コンサル・会計・法務関連

      (9)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (13)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (6)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (42)
    • 導入決定者

      (24)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スタートアップの味方

会計ソフトで利用

良いポイント

起業間も無い時期での導入でしたが、特に下記のポイントは満足しております。
・直感的でわかりやすい画面設計なので、初心者でも操作しやすい
・シンプルに必要な項目が整理されており、入力作業を効率的に進めることできる点
・銀行口座やクレジットカードとの自動連携
・AIを活用した自動仕訳機能など、最新技術による自動化

改善してほしいポイント

改善ポイントはほぼありませんが、期待することとして、
・ ユーザーの利用状況や業種に合わせた、よりきめ細かなサポート
・機能のアップデート内容がユーザーに適切に伝わるような通知

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

私自身まだまだ使いこなせていないと思いますが、弥生会計 Nextの導入によって、主に以下の課題解決とメリットがもたらされたと感じております。
・ 経理経験が浅くても直感的に使えるデザインにより、ある程度経理業務に対応できました。
・銀行口座やクレジットカードの取引が自動で取り込まれるようになったため、手作業での入力や確認作業が大幅に削減されました。
・ 経理作業が効率化されたことで、業務にかかる時間と人件費を削減し、他のコア業務に集中できるようになりました。
・クラウド化により、場所を選ばずに経理業務ができるようになり、外出先での作業もスムーズになりました。

検討者へお勧めするポイント

自分自身もそうですが、スタートアップ創業期は、事業の立ち上げや成長にすべての時間を注ぎたい一方、経理業務も避けては通れないと思います。弥生会計 Nextは、手動での入力作業を最小限に抑え、経理にかかる時間を大幅に短縮でき、その分をプロダクト開発や営業活動など、本業に集中する時間へと充てられると思います(実体験より)
 また、会計知識がなくても直感的に使えるUIが大きな魅力です。勘定科目も自動で推測してくれるため、簿記の知識がなくてもある程度正確な仕訳が可能です。
 そして、創業期は資金が限られています。弥生会計 Nextは、低コストで始められる料金体系が用意されており、初期費用を抑えたいスタートアップにとって非常に魅力的だと思います。さらに、クラウドベースなので、場所を選ばずに経理業務を遂行できるため、リモートワークや外出先での作業もスムーズに行えます。一方、事業規模が拡大しても柔軟に対応できる拡張性も備えているのもポイントかと思います。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

決算書作成-最高!

会計ソフトで利用

良いポイント

ここ数年、個人事業主として毎年やよいの青色申告を利用しており、とても便利でした。
昨年、会社を設立しました。1人会社として、時間と資金は非常に限られています。初期決算書作成に弥生会計を利用しましたが、全体的にとても便利だと感じました。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産開発|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウド型会計ソフトとしての基本機能は十分に備えている

会計ソフトで利用

良いポイント

仕訳画面が直感的で、どこに何を入力すればよいかが明確。簿記知識が浅くても迷いにくい。試用中でもメール対応が早く、安心して導入検討ができる。クラウド型会計ソフトとしての基本機能は十分に備えており、初心者でも比較的スムーズに導入・運用が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

知以然株式会社|外国語会話|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

優しいアプリです

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

まず操作の画面がとても優しく、会計の「硬い」イメージがなくなります。
また、操作のデザインもとても易しく、未経験な私でも探りながらできていました。(少し大学の時に会計関連の知識はありましたが)

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日々の帳簿付けがラクに

会計ソフトで利用

良いポイント

開業して1年目は、無料の会計ソフトを使ってみましたが、決算の時に税理士とのやりとりに時間がかかってしまい、結局報酬が高くついてしまいました。
税理士事務所が弥生を使っているので、この会計ソフトに決めました。使い始めたら、1年目がどんなに無駄な作業だったのか・・・早くこちらを使っておけば良かったです。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウドで経理を効率化!

会計ソフト,経費精算システムで利用

良いポイント

弥生会計NEXTは、中小企業や個人事業主に適したクラウド型会計ソフトです。銀行口座やクレジットカードと自動連携し、取引データを自動で取り込んで仕訳候補を提示してくれるため、手入力の手間を大幅に削減できます。AIが学習していくことで、使うほど仕訳精度が向上する点も魅力です。

クラウド型なので、PCはもちろんスマホやタブレットからも利用可能。外出先でも入力や確認ができ、会計事務所や複数の担当者との同時利用にも対応しています。そのため、経理担当者が一人の会社でも、会計士とのデータ共有がスムーズに行えます。

一方で、機能が多いため初心者は操作に慣れるまでやや時間がかかることがあります。また、従来の買い切り型ソフトに比べ、年間契約制の料金は割高に感じる場合もあるでしょう。

総合すると、経理業務を効率化し、クラウドでのデータ共有を重視する事業者にとって非常に心強いサービスです。

続きを開く

非公開ユーザー

みなとレインボー合同会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

サポートの回答が非常に早い、すごく丁寧!

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

2025年7月に開業したばかりのスタートアップ企業です。他社含めてトライアルで比較していますが、弥生会計が一番だと思います。特にサポートの回答の速さと丁寧さは特筆すべきだと思います。何度もメール相談していますが、試用中にも関わらず素早くかつ丁寧な回答を頂いています。現時点では弥生会計Nextが最有力候補となっています。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|その他専門職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

口座連携で業務がラクラク

会計ソフトで利用

良いポイント

会計業務はミスが許されない責任の重い仕事ですが、口座連携を活用することで通帳明細の取り込みが自動化され入力ミスを防げるたあめ安心して業務に取り組めます。ミスへの不安や確認作業のストレスも軽減され効率的で正確な会計処理が可能になります。最初は手入力になれていたので口座連携は面倒だと思っていましたが、使用し始めて良かったと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に設定ができます

経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

各設定毎にポップアップが表示され、表示通りに入力すると簡単に設定ができました。
設定に関して、つまづいたことはなかったです。
運用に関しても動画を見れば問題なく理解できました。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初めての会計業務

会計ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・操作が簡単で分かりやすい。
・サポートがいい。
その理由
・これまで税理士事務所に丸投げで何もしていなかった。初めての会計業務ですが、画面が見やすく操作が簡単で分かりやすい。自動で仕分けしてくれるので助かる。
・課目等わからないことがあっても、チャットなどですぐに答えてくれるサポートに助けられている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!