弥生会計 オンラインの評判・口コミ 全181件

time
本製品は販売が終了しています。ご利用はできませんのでご注意ください。

弥生会計 オンラインのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (20)
    • 非公開

      (136)
    • 企業名のみ公開

      (25)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (22)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (21)
    • IT・広告・マスコミ

      (56)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (15)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (6)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (17)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (12)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (120)
    • 導入決定者

      (54)
    • IT管理者

      (6)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

篠原 宏明

合同会社ハイロウテック|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

口座連携が必要ない人にはむしろいいかも

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・会計ソフト市場老舗の「弥生会計」をSaaSで使えるようにしたイメージのサービス。古株の人にはその名前だけでなんとなく信頼感をおぼえる
・ほかの会計サービスは「まず口座連携ありき」→「おまかせなのでかんたん!」なのだけれど、弥生会計の場合はむしろ伝票ベースで昔ながらの貸借対照表を書いている感覚に近い。B/Sの概念を理解しているなら単純でわかりやすい
・口座連携が「必須ではない」ところ。事業者によっては必須だと困る場合も多いはず
・それほど高くない
・会計士さんも知っていることが多い

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・ときどきサイト全体の動作がもたつくことがある気がする
・口座連携が不正確…という意見についてはノーコメント

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

・往年のパッケージソフトに比べると格段に安い価格で信頼感とわかりやすさのある会計サービスを手に入れることができた

閉じる

寺崎 亮

株式会社ライクウェル|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

小規模企業では使っていける

会計ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

万が一PCが紛失したり破損した場合にでも大事な会計データは残るので安心。
かんたん入力画面があるので、初心者でも簡単に仕訳入力が行える。

続きを開く

佐藤 勝慶

株式会社パブリオ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

財務管理に効果的

会計ソフトで利用

良いポイント

各種経費がグラフで可視化されて確認でき、日々の財務管理に役立つほか、金融機関等に試算表を提出する際にも、会計事務所に依頼するより迅速に対応することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的にわかりやすい

会計ソフトで利用

良いポイント

会計は素人ですが、順を追って入力を指示されますので、直感的にわかりやすく問題はなさそうです。
現状の情報で決算書も作成できますので、初年度の私でも時々確認して安心できます。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者にも使いやすい

会計ソフトで利用

良いポイント

ほぼ初心者ですが、いくつかためしに入力しながら練習していくと、なんとなく使い方がわかってきました。
科目も選ぶだけなので迷わず簡単です。
税理士と共有できるのも便利だと思います。
決算まで使用してみて、よければ継続しようと思います。

続きを開く
岡本 修

岡本 修

合同会社Fikatid|デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者でも使いやすいサービス

会計ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クラウド上で管理できるので、場所を選ばずいつでも利用できる
・ほかの弥生製品との連携ができるので、仕訳作業がスムーズ

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

経理初心者の経営者にオススメ

会計ソフトで利用

良いポイント

簿記を理解していなくても仕訳が簡単にできる機能があるため創業から間もなく経理担当を雇うほど売上が安定していない企業に特にオススメ。私自身、本業の運営をしながら1人で経理を行なっているため様々な機能やサポートに助けられています。日常的によく使う仕訳を事前に登録しておけば日付や金額等を変えるだけで済み、たまにしか使わない仕訳については検索機能を使えば過去にどのように処理したかをすぐ確認できるのがとてもありがたいです。そして決算書の作成も簡単なため私は税理士さんなどの専門家を頼らずに1人で決算処理を行っています。また、仕訳のやり方などで困った場合にはチャットサポートがあるためすぐに解決できます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初めて使うには使いやすい

会計ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スマホアプリがある。
・基本的な画面構成や機能は白色申告と同じ
その理由
・ついつい記帳を後回しにしがちだけど、スマホアプリでひとまずキャッシュベースの支出のみ登録しておくことができる
・個人事業主で白色申告を使っているが、仕訳機能以外は同じなので使い方を覚える手間が省ける

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単

会計ソフトで利用

良いポイント

クラウドで利用できるので自宅や会社、カフェなどどこにいても会計処理可能。
決算は社外税理士に依頼してますがエクスポートしてデータ送信するだけ。
直感的な操作で入力もサクサクできるので初心者にもおすすめです!

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他の設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

弥生会計オンラインレビュー

会計ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・入力例が多数ある。
・安価。
その理由
・はじめての決算処理をしたが、ヘルプや例を参考に完了できた。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!