弥生給与の評判・口コミ 全16件

time

弥生給与のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (13)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (5)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (9)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サポート内容が手厚い

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

有償サポートにはなりますが、製品の使用方法だけではなく、マイナンバー制度や一般的な労務の質問についても電話で相談できること。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

製品をバージョンアップする際、インストールのあとで以前のバージョンのデータをコンバートしていますが、インストールとあわせて自動で行えると良いです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

マイナンバー制度の施行に当たり、製品の使用方法についてサポートを受けながら社内での取り扱いルールを適合することができた。

閉じる

富田 明

北日本重機株式会社|リース・レンタル|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

給与計算はやりやすいです

給与計算ソフトで利用

良いポイント

基本的な給与計算には問題なく対応しており、やりやすいと思います
勤怠管理ソフトや給与明細ソフトとの連動性も高いです

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

5年ほど使っています

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

視覚的に使いやすい。個人的な好みですが、色遣いが良く、アイコン等が直感的に使いやすいと感じます。社員データの入力が横へ横へと動かすタイプなので、その点も私にとっては使いやすいです。弥生会計も使っているので、余計にそう感じるのかもしれませんが。
コールセンターのサポートがしっかりしています。待ち時間が長い点は改善していただきたいですが。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

何をすればいいか大きな字で書いてある

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メニュー画面を開くと、何をすればいいか書かれたアイコンが大きな字で鎮座しております。
そのアイコンの順番通りに作業を進めて行くと、給与関連の入力業務が一通り完了する仕組みになっています。
見た目かっこわるいけど、とてもわかりやすいです!

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠管理と連携しやすい

給与計算ソフトで利用

良いポイント

アマノビジネスソリューションズ株式会社が出している「CLOUZA」に連携できるところ。専用のフォーマットがあるのでCSV出力して弥生給与に取り込むだけで計算できる。そのためミスが減りとても助かっています。従業員情報の登録もできるので、人事管理も合わせてできるところも利点ではないかと思います。また、一度買ってしまえばランニングコストはかからないので、安価に済ませることが出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

100名までの登録なので入退社が激しい場合に辛い

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本的な給与計算と賃金台帳作成は問題なくできる。
作成される賃金台帳はしっかり法律で必要な要素を抑えており、また例えば項目を途中で追加するというようなことも可能なので、一般的な給与計算をおこなうことは特に問題は感じない。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!