Uchihashi Shigeki
JERA Co., Inc.|電気|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
同時通訳機能を利用するために利用しています
Web会議システムで利用
良いポイント
同時通訳機能が実装されているのでグローバルプロジェクトで通訳を介する場合はzoom一択となっています。今となっては同時通訳機能を実装したコミュニケーションツールは増えてきましたが、ユーザーの習熟度の関係もあり、同時通訳かいぎはzoomを利用しています。
改善してほしいポイント
チャット機能ですが、他社製品ではテキスト以外に画像の貼り付けなど痒い所に手が届く機能があるのですが、zoomはテキストチャットのみしか行えないので、その点は不便です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
過去には他のコミュニケーションツールを利用していましたが、コロナ禍でオンライン会議が増え、且つグローバルプロジェクトにおける同時通訳会議の頻度が増えたことから、当時同時通訳機能が実装されていたZoomを利用開始した。同時通訳機能自体は管理者側も、利用者側も慣れが必要だが、今では習熟している。