カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3120件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (310)
    • 非公開

      (2529)
    • 企業名のみ公開

      (281)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (364)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (171)
    • IT・広告・マスコミ

      (1297)
    • コンサル・会計・法務関連

      (85)
    • 人材

      (79)
    • 病院・福祉・介護

      (86)
    • 不動産

      (59)
    • 金融・保険

      (71)
    • 教育・学習

      (131)
    • 建設・建築

      (103)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (395)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (46)
    • その他

      (96)
    • 不明

      (36)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2650)
    • 導入決定者

      (202)
    • IT管理者

      (252)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不明|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレワークに欠かせないzoom

Web会議システムで利用

良いポイント

この製品は手間なくオンラインで商談が可能で重宝しております。
「オンライン」と聞くだけで苦手意識というか、ちゃんとできないのではとすこし不安になりますが、
ミーティングのスケジュール法も簡単です。
そして、商談に必要な資料も画面共有を通じて行うことができます。
また、必要に応じて画面や音声のオンオフも設定できるところも魅力的です。
現在テレワーク普及により自宅でのオンライン商談が多いと思います。その際、「この部屋を見られるのはちょっと…」という場合もあると思いますが、任意の画像を背景に設定することも可能です。
社内ズーム中、同僚が背景を少し面白くしており場が和んだこともありますので、この製品の多くの機能は様々な使い方ができます。

改善してほしいポイント

製品に対する改善点は特にありません。
強いて言うなら、スケジュールする際、待機室をオンするなど様々な細かな設定をするのですが、
「これは何の設定なんだ?」とよくわからないものが少しあります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

画面共有機能を使い、お客様の売上実績資料を用いながら商談しました。
画面共有ができたからこそ、なぜ売上がよかったのか•悪かったのかをお客様と一緒に考えることができます。
また、同機能により、お客様と当社で相互の勉強会も行いました。
コロナ禍で対面することなく高め合えるのも魅力的です。

閉じる

非公開ユーザー

官公庁|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

軽い

Web会議システムで利用

良いポイント

teamsに比べるとやはり圧倒的に軽い。使い慣れている人も多いので、汎用性もある。画面共有などもしやすく、使い勝手の良さで分がある。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

様々な使い方ができるコミュニケーションツール

Web会議システムで利用

良いポイント

目的や人数に合わせて様々な使い方ができて便利。
数人での双方向的なミーティングでも当然使うことができるが、一方的に情報を受け取るウェビナーや、一定時間のディスカッションを途中で挟むワークショップもブレイクアウトルームという機能で実現できたりと、用途に応じてツールを使い分けなくていい点が便利。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利だが会議開始時のマイクオフをし忘れてしまうことが多い。

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・昔から広く使われてきたので使用人口が多く、大体の人が使えるツール
・ダウンロードしてから使用までのインタフェースが簡潔なのでわかりやすい
・共有されている画面と参加者表示窓が別になっているので共有画面を拡大で見やすい

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のスタッフ所在に役立っています

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・料金を払えば、時間関係なく使える。弊社は事務所がわかれており内線で呼び出すよりzoomを常に繋いでいる為探してるスタッフに画面越しにすぐ話かける事ができる
又社内の全体会議は今まで、公休者も遅番スタッフも全て出勤していたが、zoomを導入後は公休者や遅番スタッフは家から参加する事ができるようになった。又自宅からの参加の人は背景をボカす機能がありプライベートも見られる事なく参加しやすい環境を提供できた。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

パフォーマンスに優れた定番のビデオ会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・パフォーマンスが比較的良く、大人数の会議でも参加の多少に関係なくスムースに使える
・手を挙げる、チャットするなど、対面の会議よりも効率良い機能も活用できる。
その理由
・専用サーバーを十分なパフォーマンスで確保してあるのでしょう。

続きを開く

鈴木 健太郎

社会福祉法人武蔵野療園病院|病院|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンライン面会、法人内会議、Web研修で活用中

Web会議システムで利用

良いポイント

PC版であればアプリのダウンロードが不要なため導入までのスピードが速い
無償版で一部利用できないサービスもあるが、有償版にするメリットが少なく感じる位に機能が充実

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ZOOMレビュー

Web会議システムで利用

良いポイント

Zoomでは、字幕表示機能があり、グローバル会議等に使用する場合に非常に有用だと感じています。
また録画機能の備えており、録画した動画の音声を文字起こしする機能もあるので、議事録をまとめる際に非常に便利です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

広く使われている

Web会議システムで利用

良いポイント

WEBでの会議といえばzoomというように導入されているため他社と打ち合わせする時もスムーズに進められる

続きを開く

非公開ユーザー

その他|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

一般的に広く利用されていて便利

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・リモートワークが当たり前になった時代に、誰もが知っていて使いやすい。
その理由
・IT知識が豊富でなくてもわかりやすく、使いやすい。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!