カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3120件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (310)
    • 非公開

      (2529)
    • 企業名のみ公開

      (281)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (364)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (171)
    • IT・広告・マスコミ

      (1297)
    • コンサル・会計・法務関連

      (85)
    • 人材

      (79)
    • 病院・福祉・介護

      (86)
    • 不動産

      (59)
    • 金融・保険

      (71)
    • 教育・学習

      (131)
    • 建設・建築

      (103)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (395)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (46)
    • その他

      (96)
    • 不明

      (36)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2650)
    • 導入決定者

      (202)
    • IT管理者

      (252)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

一般機械|その他情報システム関連職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会議のときや作業の状況報告に使用

Web会議システムで利用

良いポイント

・遠方からも参加できる
遠方からも会議などに参加できて意思の疎通がより図りやすくなったと思います。

・Web会議のスケジュールが設定できる
毎日朝礼の後に課ごとにミーティングがあるのですが、上司がスケジュール設定をしているのでOutlookを開いていると通知が来てわかりやすいです。

・画面の共有ができる
作業の状況報告など画面を共有をしながら報告できるので、より詳細な報告ができる

改善してほしいポイント

・時間帯によっては繋がりにくい
・人数が多いときなどは通信が途切れやすい
・画面の共有時にかくつきやすい
・権利の譲渡がわかりづらい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

画面の共有ができるので仕事中疑問があったときに、別のオフィスにいる上司に作業画面を見せながらより詳細なアドバイスを伺うことができます。
作業の最終確認なども画面を確認してもらいながらできるのでとても便利だと思います。

閉じる

非公開ユーザー

組合・団体・協会|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンライン会議のデファクトスタンダード

Web会議システムで利用

良いポイント

とにかく多機能で、次々と新機能を搭載したことが現在の地位を築いたと思います。例えば、バーチャル背景や背景をぼかす機能はテレワークでのプライバシー保護に非常に重要なものとなっています。他にも、一時的にある参加者に退出してもらう待機室など、会議の内容の秘密を守る機能も多く、かゆいところに手が届くツールとなっています。他の同種のツールと比べて、通信の安定性が優れているように感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャット
・画面共有
・レコーディング
・全般

その理由
・チャット 大勢のMTG中でもど忘れしたことをこっそり
      確認しやすい。タイムキープが必要な時にしゃべり
      すぎなメンバーに恥をかかせることなく、個別に
      警告が出せる等。
・画面共有 複雑な資料であっても見るべきポイントに
      誘導しやすい。また、視力が悪いメンバーにも
      拡大表示等で配慮できる。
・レコーディング
      振り返らなくてはならない場合に映像付きで
      発言をチェックできる。
      音声だけも選択できる。
・全般   初めて使う人にも使い方が直感的にわかるので
      説明しやすい。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

官公庁|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

時代に合った便利な製品

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・会議、ミーティング機能
・ワンクリックでマイク機能のオフ
その理由
・ネット環境があれば誰でも会議が開催できる
・初心者でもログインや登録などが簡単
・基本的に操作が単純で分かりやすい

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

さすがオンラインミーティングのパイオニア

Web会議システムで利用

良いポイント

まずは、コロナ禍で爆発的な普及となったZoomですが弊社もそれに漏れずの状況で使用が開始されました。特に営業と採用活動。感染に注意することなく、営業する側、される側のスケジュールが立てやすくなったこと。面接においても同様ですが、地方から上京する予定の応募者の面接が、遠路はるばる来社して頂かなくても、面接が可能になり、採用活動も積極的に行えるようになりました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Zoomについて

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・大人数での会議が可能
・スマホやPCから簡単に接続可能

その理由
・部署内での会議をする際や数百人の会議でも
サーバーが落ちずに影響がない
・どこからでも接続できるのが大きな利点

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ウェブ会議で使用

Web会議システムで利用

良いポイント

web会議やちょっとしたミーティングなどで頻繁に利用しています。
ネット環境さえあれば場所は選ばなないので、どこでも他者と会議、打合せができて便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEB会議で絶対おすすめです

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナの影響もあり、WEB会議の利用シーンが多くなってきたが、その中でもzoomは多くの企業で
利用されており、他社との打ち合わせの際など、zoomで打ち合わせと言えば相手も利用しているケースがほとんど。

操作も直感的に分かり、誰でも簡単に活用できる点は非常に良い。

WEB会議を検討するなら、まずはzoomがお勧めのサービスです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ファッション・洋服|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

一番有名なオンラインMTGツール

Web会議システムで利用

良いポイント

社内ではTeamsを利用していますが、社外の方とのオンラインMTGではZoom利用率が高いので良く利用しています。
Teamsとは異なりZoomはオンラインMTGの機能に特化したツールなので、Teamsと比較すると機能がシンプルで設定なども分かりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マニュアルがなくても感覚だけで使える!

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画面共有ができる
・画面共有したテキスト文書やプレゼン文書を参加者皆で編集できる
その理由
・言語だけでは伝わりにくい、説明しにくいことをビジュアルで見せる、見せ合うことでお互いの理解が進むので。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!