カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3120件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (310)
    • 非公開

      (2529)
    • 企業名のみ公開

      (281)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (364)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (171)
    • IT・広告・マスコミ

      (1297)
    • コンサル・会計・法務関連

      (85)
    • 人材

      (79)
    • 病院・福祉・介護

      (86)
    • 不動産

      (59)
    • 金融・保険

      (71)
    • 教育・学習

      (131)
    • 建設・建築

      (103)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (395)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (46)
    • その他

      (96)
    • 不明

      (36)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2650)
    • 導入決定者

      (202)
    • IT管理者

      (252)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Web会議といえばもうZoom

Web会議システムで利用

良いポイント

社内の会議で利用するのは勿論、社外のセミナーや勉強会でも良く利用できます。
操作も直感的に利用しやすいため、あまりパソコン周りが得意ではない方でも操作の説明がほとんどしなくて済むのも良いです。

改善してほしいポイント

マイクミュートの設定が出来ていない人が気付いていないことが多く、もうちょっとわかりやすく画面表示が出来ればいいと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Web会議といえばZoomという言葉が認知されてきたため、会議をするときに毎回の準備の時間が少なくなりました。
録音も録画も出来るので議事録の作成もかなりスムーズになりました。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これからのビジネスに必須

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ以降オンライン会議は一気に普及したが、オンライン会議ツールとして最も採用されているのがzoomと言っても過言ではないだろう。どの会社でも概ね採用しているため、基本的にオンライン会議を実施する際にzoomを提案しておけば無難だし、逆に提案される可能性も高いため使い慣れておく必要はある。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

zoomに関する使用実態

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・使用している企業が多い為、使いやすい。
・Googleと言うバックグランドがあるため安心
その理由
・Googleと言うバックグランドがあるため、性能は間違えないし、トラブル等もすくない。
teamsと比較しても使い方はシンプル。
その為、使っている企業も多く直ぐにミーティングが可能。
画面自体も使いやすくアイコンも分かりやすい。資料提示等は、使いこなすまでは慣れが必要だが慣れれば問題ない。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

床屋・美容院|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン会議これ一本!!

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・回線が安定している
・操作が簡単
その理由
・2人から会議が開け自社では数十人単位での会議を行なってもほぼラグも無くオンライン会議が開催できる。
・画面にボタンもビデオとミュートボタンと設定ボタンの
3つほどしか無く未経験でも簡単に操作が可能

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

機能はシンプルで分かりやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
1.シンプルである点
2.メッセージ機能
その理由
1.主な機能が会議機能とメッセージ機能のみのため画面のボタンがゴチャゴチャしておらず分かりやすくい
・メッセージ機能はチャット感覚で気軽に利用することができる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Zoom予約

Web会議システムで利用

良いポイント

他社との合同でのオンライン会議に使用しており、画面共有機能でレジュメや図面など共有機能が大変便利です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビデオ、音声の品質が他の仕組みと比較して良好

Web会議システムで利用

良いポイント

Web会議の仕組みとしてはTeamsも利用していますが、Zoom Meetingsの方がビデオの品質、および音声の遅延がなくて使いやすい。また、大人数でWeb会議をするときも多くの人が同時に画面に映るので、みんなで会議をしているという気にさせてくれる。画面共有もTeamsと比較するとわかりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

出張に行く必要がほぼなくなります。

Web会議システムで利用

良いポイント

PCとこのサービスを利用すれば、打合せや会議開催時にも、一ヶ所に集める必要がなくなり、会議室や移動時間を気にする必要が一切なくなり、コロナ感染のリスク軽減及び作業効率的を向上させることが可能になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どこでも場所を選ばず会議が可能に

Web会議システムで利用

良いポイント

インターネットがつながる環境さえあればどこにいても会議ができるため場所を問わない可能な点がよい。また端末もパソコンだけではなくタブレットやスマートフォンにも対応していて便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン会議の定番

Web会議システムで利用

良いポイント

Webオンラインミーティングを開催するとき、海外のユーザーについても定番ツールとして使われています。スケジュール設定をおこなう際、アウトルックemailと素早く連動してインビテーションを送れます。
ミーティングに参加する際、他のWebオンラインミーティングツールでは、起動に時間がかかったりする(アプリの新バージョンアップロードに2-3分かかる、アプリ版またはウェブブラウザ版などログインしようとしていない方を進められたりして、いらいらする)ということがこのアプリではありません。接続状況は動画表示も安定していると思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!