カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3116件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (310)
    • 非公開

      (2525)
    • 企業名のみ公開

      (281)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (362)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (171)
    • IT・広告・マスコミ

      (1295)
    • コンサル・会計・法務関連

      (85)
    • 人材

      (79)
    • 病院・福祉・介護

      (86)
    • 不動産

      (59)
    • 金融・保険

      (71)
    • 教育・学習

      (131)
    • 建設・建築

      (103)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (395)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (46)
    • その他

      (96)
    • 不明

      (36)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2647)
    • 導入決定者

      (201)
    • IT管理者

      (252)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利だが会議開始時のマイクオフをし忘れてしまうことが多い。

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・昔から広く使われてきたので使用人口が多く、大体の人が使えるツール
・ダウンロードしてから使用までのインタフェースが簡潔なのでわかりやすい
・共有されている画面と参加者表示窓が別になっているので共有画面を拡大で見やすい

改善してほしいポイント

他より使いづらい点
・他のソフトと違い会議に参加した時点でマイクオンになってしまうため、自身がマイクオンであることに気づかずに雑音を入れてしまうことがあるのでできればマイクオンオフを最初に指定できる機能がほしい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

利点のところでも話したが、多くの企業や人に使われているため他社とのやり取りの中で共通のツールが無かったときに使えることが多く助かっている。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレワークでも生産性向上

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・テレワーク時においても対面と変わりなく生産性を維持できる
・手軽にコミュニケーションが可能
その理由
・特段相手の環境を意識しなくてもZoomであれば大抵相手も使える環境
・使い勝手的にも問題になるようなことはない

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Web会議の定番といえばこれ

Web会議システムで利用

良いポイント

多くのユーザーが利用しているため、操作方法や相手先とのやり取りで手間取ることなくWeb会議等を利用できる。操作はシンプルで会議中の画面共有等も簡単にできるため、資料を事前に送付したり、準備して貰う必要もないため、スムーズな進行が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

利便性

Web会議システムで利用

良いポイント

世界的なシェア率は高く、温泉遅延等は少ないかと思います。
ただ、サポートが海外の人のため日本語での問合せに関しては何回もやり取りしなければいけなく少し不便性を感じました。
世界的シェア率も高くライセンス代もそれなりなので、使用してる企業が多いのかなと思いました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他製造業|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモート会議に活躍

Web会議システムで利用

良いポイント

web会議を簡単に開催でき、社内、外部との打ち合わせ等で使われることが多い。チャット機能や資料、画面共有、カメラの利用もできるのでオンラインミーティングに必要な機能は一通り揃っている。

続きを開く

非公開ユーザー

旅館・ホテル|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

zoomの使いやすさについて

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ホストに必要なスキルもない
・参加者はURLのクリックで参加できる
その理由
・簡単な操作で完結する
・URLを送るだけですぐに会議を始められる

続きを開く

非公開ユーザー

医院・診療所|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コロナ禍以降の必須アプリ

Web会議システムで利用

良いポイント

遠隔で会議するシステムの敷居を下げたシステムです。コロナ禍以前は集まって行う会議が中小零細では当たり前だったのがリモート会議導入がどんな規模でもできるようにしたシステムです。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEB会議にはなくてはならないツール

Web会議システムで利用

良いポイント

WEB会議ツールの有名所とあって、認知度が高いため、社内外問わず利用ハードルが低いのがよい。
権限設定(画面共有や待機室)も簡単なので利用頻度非常に高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

迷ったらとりあえずこれ

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・利用者数が多い
・資料投影など、無料版でも使用可能な内容はほぼ同じ
その理由
・他の会議ツールの場合は断られる場合もあるが、zoomの場合は社内外いずれもほぼ使用しているので、ツール自体を断られることがほぼない
・有償利用でなくても遜色なく利用できるので、簡単な会議であれば困らることはない

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Zoom Meetingsを使って見ての感想

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・外部の人との会議が容易である。
・アプリのインストールが簡単である。
その理由
・メールアドレスだけで会議招集が可能である。
・初めての人との緊急会議が迅速に行える。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!