カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3077件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (307)
    • 非公開

      (2490)
    • 企業名のみ公開

      (280)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (359)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (169)
    • IT・広告・マスコミ

      (1276)
    • コンサル・会計・法務関連

      (84)
    • 人材

      (76)
    • 病院・福祉・介護

      (84)
    • 不動産

      (58)
    • 金融・保険

      (70)
    • 教育・学習

      (130)
    • 建設・建築

      (102)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (393)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (45)
    • その他

      (95)
    • 不明

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2614)
    • 導入決定者

      (197)
    • IT管理者

      (251)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモート会議のマストアイテム!

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍になってから、他部門の人たちとの会議でこのツールを使うようになりましたが、「資料の画面共有」がとても気に入っています。コロナ禍以前もリモート会議をすることがありました(TVでお互いの事務所・会議室を映しての)が、お互いがお互い、同じ資料を本当にチェックしているのか(全然違うところに注視していないか?)と不安で仕方なかったのですが、このツールの到来でその不安が払拭されました。

また、背景設定もできるので、在宅勤務時のリモート会議で「汚い自室は絶対人に見せられない!」という場合でも、当たり障りのない背景(ぼかし)を設定できるので助かります。

改善してほしいポイント

コロナ禍になって3年近くも使っていますが、これといって不便だ、なんとかしてほしいと思ったポイントはありません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

資料の画面共有ができることで、それまでのWEB会議では負担になっていた「緊急で発生した資料をメールを使って共有する」という手間が省けて便利です。この「緊急で発生した資料をメールを使って共有」だと、宛先を慌てて間違える、或いは参加者のメールアドレスを知らなかった場合、都度教えてもらう必要があったりと難点があり、時間も掛かり(参加人数によるが、大体30分程度掛かっていた)でした。とても助かっております。

閉じる

非公開ユーザー

公益社団法人日本包装技術協会|組合・団体・協会|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ZOOMミーティング

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・オンラインミーティング中でも、各表示が完全に日本語化されているとっつきやすい。
・共有画面が最大化しやすい。
その理由
・初めて使う人でも、わかりやすいのでいちいち説明しないで済む。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

自動車・自転車|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コロナ禍で一気に身近になったツール

Web会議システムで利用

良いポイント

使い方はかなり直観的で、動作も非常に軽く安定していて、ビデオ会議ツールとしてはやはり一番優秀だと感じます。
PCからでもモバイルからでも安定して手軽に使えて、不便を感じたことはほぼありません。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Web会議といえばコレだが課題も。

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナになってから圧倒的にシェアを伸ばし、オンラインミーティングといえばzoomというくらいの知名度があるため導入企業も多く、それゆえにコミュニケーションで困る事が少なくなりました。背景の設定で自宅を写さなくてすむ機能や、画面共有など、在宅勤務全盛の時代にとてもあった機能も多く、またその先駆けでもあったため使っていて不便を感じることは少ないです。
万人におすすめでき、とりあえず無料版でもアカウントを持っておけば仕事になる汎用性の高さが魅力と思います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Web会議ツールとして、おススメ。

Web会議システムで利用

良いポイント

マニュアルを見なくても、視覚的にオペレーションが分かりやすい。
なお、画質と音質も他の製品と比べて良い感触がある。
画面共有ができなかったり、相手の声がよく聞こえないということがほぼない。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

UIがわかりやすくて初めてでも使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・UIがわかりやすい。
・参加者の一覧が見やすい。
・画面の共有方法が、全画面を移すか、ある特定のソフト・アプリケーションに限定することができる。

その理由
・初めて使った時に、操作に迷うことなく画面共有ができた。
・参加者一覧を開いたときに、誰がミュートをしているか、音声を拾っているかが分かる。(ノイズが入ったときに対応しやすい)
・先方に見られたくない資料は見せずに、見せたいものだけを共有することができるのが便利。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Web会議と言えば、Zoom!

Web会議システムで利用

良いポイント

ブレイクアウトルームによって、1つのミーティングを更に細分化して、充実したミーティングを行えております。待機室機能や入室時にパスコードを求めるなど、セキュリティ面も安心できます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社一条工務店|総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いつでもどこでも繋がれる現代の必須ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・会社から、自宅から、出張先から繋がれることができる(顔を見ながら話せる)
・コロナ禍の昨今、オンラインで商談できる事は必要不可欠
その理由
・電話では分かりづらい温度感や説明も、zoomを使えば解決
・会うことを嫌がられる今、オンラインでの商談、やりとりが主流になっているので。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

感覚的に使えてとても簡単に使える

Web会議システムで利用

良いポイント

今まで直接、面談をしていた相手とオンライン面談ができるようになった。
面談のアポイントもメールで簡単にでき移動時間がなくなり時間の制約もあまりなくなった。
コロナ過で感染の心配もなくなった。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

本田技研工業|自動車・輸送機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

マイクロソフトと親和性の良いソフトです

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ツールの操作性がよくマニュアルを見なくてもある程度使いこなせます
・通話品質がとても良いです。
その理由
・入社したての人でも使い方を教えることがなく使えるのでコミュニケーションツールとしては最適
・同時多人数で接続しても通話が途切れない

続きを開く

ITreviewに参加しよう!