非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Web会議システムで利用
良いポイント
コロナ禍になってから、他部門の人たちとの会議でこのツールを使うようになりましたが、「資料の画面共有」がとても気に入っています。コロナ禍以前もリモート会議をすることがありました(TVでお互いの事務所・会議室を映しての)が、お互いがお互い、同じ資料を本当にチェックしているのか(全然違うところに注視していないか?)と不安で仕方なかったのですが、このツールの到来でその不安が払拭されました。
また、背景設定もできるので、在宅勤務時のリモート会議で「汚い自室は絶対人に見せられない!」という場合でも、当たり障りのない背景(ぼかし)を設定できるので助かります。
改善してほしいポイント
コロナ禍になって3年近くも使っていますが、これといって不便だ、なんとかしてほしいと思ったポイントはありません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
資料の画面共有ができることで、それまでのWEB会議では負担になっていた「緊急で発生した資料をメールを使って共有する」という手間が省けて便利です。この「緊急で発生した資料をメールを使って共有」だと、宛先を慌てて間違える、或いは参加者のメールアドレスを知らなかった場合、都度教えてもらう必要があったりと難点があり、時間も掛かり(参加人数によるが、大体30分程度掛かっていた)でした。とても助かっております。