カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3120件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (310)
    • 非公開

      (2529)
    • 企業名のみ公開

      (281)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (364)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (171)
    • IT・広告・マスコミ

      (1297)
    • コンサル・会計・法務関連

      (85)
    • 人材

      (79)
    • 病院・福祉・介護

      (86)
    • 不動産

      (59)
    • 金融・保険

      (71)
    • 教育・学習

      (131)
    • 建設・建築

      (103)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (395)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (46)
    • その他

      (96)
    • 不明

      (36)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2650)
    • 導入決定者

      (202)
    • IT管理者

      (252)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすいミーティングツールです

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・マルチデバイスに対応している
・使い方が分かりやすい
・動作が安定している
・動作軽い
その理由
・Windows、iPad、iPhone等のデバイスで利用できる。
・回線さえ安定していればダウンすることなく利用可能。
・使い方がシンプルでわかりやすい。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・単純なミーティングツールとして利用するのであれば、機能は充分。
・現状利用している限り(会議への参加、講演の閲覧等)欲しい機能はない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・お客様とカメラを利用した対面でのオンラインミーティングが可能になり、コミュニケーションのレベルがあがった。
・安定した環境で多人数でのオンラインセミナー等への実施が可能となった。

検討者へお勧めするポイント

無償でも十分に活用できるミーティングツールです。オンラインミーティングをまずはズームからという選択肢も良いと思います。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽にWeb会議が実行できる

Web会議システムで利用

良いポイント

まずは無料ユーザでも、簡単に会議を開催しURLで参加者にお知らせできるので、Web会議のトライアルにはうってつけである。業務に利用するには時間制限などから有料版でないと厳しいと感じる。いくつかのWeb会議ツールを利用しているが、直感的に使えて使いやすいと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|保守・運用管理|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社外Mtgには必須

Web会議システムで利用

良いポイント

従来は社外とのMtgの際には対面で行うことがほとんどでしたが、zoomが普及してからはほとんどリモートで行うようになりました。
画面の共有も使いやすく、モバイル環境でもいままで速度などで不満も出たことはないです。

Mtgツールはいくつか併用していますが、導入している企業も多いので自分自身が利用している環境では現時点で一番、使用頻度が高いです。

続きを開く

楊 宗翰

Hitachi High-Tech Corporation|精密機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多彩な機能を搭載している

Web会議システムで利用

良いポイント

最も有名なオンライン会議ソフトの一つであるため、使用者が多い。取引先との打ち合わせ、オンラインセミナーなどの目的でよく利用している。
音声通話、ビデオ通話が利用可能の上、アプリストアから追加機能をインストールすることで、簡単に機能を拡張できる。
また、他社ではあんまり見ないブレイクアウトルーム機能はセミナーの時に結構便利。会議を中断せず、少人数グループでディスカッションできるため、より効果的にセミナーが進める。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビデオミーティングアプリケーションで一番

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ビデオミーティングアプリケーションで一番
その理由
・ビデオミーティング=Zoomというイメージが浸透していて、社外の人もインストールしている可能性が高い
・音質が他のアプリよりいい
・ラグが少ない
・画面共有、チャット、背景機能なども問題ない

続きを開く

中 村聡

日鉄パイプライン&エンジニアリング株式会社|設備(建設・建築)|その他の設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

何かと便利

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PC、スマホ、タブレット、どれでも使える。
・手軽に始められ、時間無制限で使える。
その理由
・いつでも、外出中でもすぐに対応可能。
・会議形式で議論を進めることができるので、仕事がはかどる。
・電話をかけるような気軽さで利用している。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

打ち合わせには欠かせません

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画面共有
・ミュート機能
その理由
・画面を共有しながらの会議ができるので視覚的に分かりやすく会議が進みます
・自分が話す番ではない時にミュートを押しておくことでタイピング音などを遮断できるので

続きを開く

非公開ユーザー

保険|会計・経理|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

外出先からのミーティングで背景を変えられる。

Web会議システムで利用

良いポイント

自宅やシェアオフィスなどでミーティングをする際に背景が気になった時にビジュアルエフェクトが出来るので場所などをこだわらずに開催できるのが助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

脆弱性とか言われるけどやはり使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

webtypeは、いろいろ制約があるが、インストールtypeならば、現在はほぼストレスなく、使い慣れていないおじいさんにも使うことが出来る。ZOOMが出たばかりの時は、戸惑うことも多かったが、最近はバージョンアップもかなり進んで、戸惑うことなく利用が可能となっている。もちろん使用者が慣れてきたという点も否めないが、たまにしか使わない高齢者に対して説明をするにも、操作ボタン等がわかりやすくなっているのは確かだし、途中で強制終了率が劇的に減少していると感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

Classi株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Webセミナー活用にはぜひ!

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍において対面でのセミナー開催が難しくなってから非常に多用しています。
簡単にウェビナーを立ち上げることができて、質疑応答設定や視聴者を入札させる前の練習セッションなどウェビナーでやりたいことは気軽にできます。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!