カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3120件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (310)
    • 非公開

      (2529)
    • 企業名のみ公開

      (281)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (364)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (171)
    • IT・広告・マスコミ

      (1297)
    • コンサル・会計・法務関連

      (85)
    • 人材

      (79)
    • 病院・福祉・介護

      (86)
    • 不動産

      (59)
    • 金融・保険

      (71)
    • 教育・学習

      (131)
    • 建設・建築

      (103)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (395)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (46)
    • その他

      (96)
    • 不明

      (36)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2650)
    • 導入決定者

      (202)
    • IT管理者

      (252)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|品質管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定番のオンラインMTGツール

Web会議システムで利用

良いポイント

ZOOMは圧倒的にユーザー数が多く、基本的に使用できない相手がいないです。
また、ソフトをインストールせずに会議に参加することもできるのでそこも利点です。
複数で長時間会議するには有料となりますが逆に会議がだらだら長引くことを抑えているとも感じます。

改善してほしいポイント

ネットワークの問題でもあるかもしれませんが共有をかけると画面が固まることがあります。
他の無料会員で使用できる範囲が制限されていることもありますがある意味上記で記述した通り利点とも言えます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

対面の会議は意見がまとまらずだらだら長引いてしまいがちですが
無料会員だと制限時間がありますので予め共通認識として共有しておけば会議が時間通り終わる。

検討者へお勧めするポイント

圧倒的にユーザー数が多いので使えない人が少ない

閉じる

非公開ユーザー

精密機械|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで使い勝手の良い会議システム

Web会議システムで利用

良いポイント

操作方法が直感的に分かり易く、通信トラブルもあまり発生したことがない。また、画面共有が確実にされ、共有画面も大きく表示されるのも良い点。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他|その他の設計|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会議の概念を変えた

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍になって以降なくてはならないツールになりました。録画もできるので会議に参加できなかった人たちに後日会議の様子を見てもらうことも可能になったので効率的で会議のスタイルそのものが変わったように思います。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|品質管理|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

1対1の打ち合わせや講習会では非常に助かっています。

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・WEBの講演会に参加するにはアカウントの取得など手続きが面倒であったが、Zoomミーティングでは講演会等を主催する企業が事前に送信してくるメールに接続するだけでに参加できる。参加への手続きが簡単になり、講演会やWEB会議へのハードルが低くなった。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEB会議の二つ目の選択肢として

Web会議システムで利用

良いポイント

WEB会議に必要な機能は一通り備わっていますし、参加するだけならアカウント登録も必要がないため、とても良い使いやすいアプリです。特に不特定多数の個人ユーザー向けや、一回きりの打ち合わせなどにおすすめです。ただし、Microsoft製品ではないため、Outlook予定表やSharepointとの連携がないことがデメリットとなります。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

Zoom Meetingについて

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・リモート会議が手軽にできる
・トラブルが少ない
・専用のURLを共有するだけで、誰でも簡単に参加することができる
・スマートフォンやタブレットしか準備できない場合でも接続可能
その理由
・コロナ禍になり、利用が増えた。
・使用していてトラブルなどが少ない
・ワンクリックでミーティングに参加できて便利
・外出先からスマートフォンでミーティングしている

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

印刷|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモート会議に便利

Web会議システムで利用

良いポイント

オンラインでの会議や打ち合わせが可能になり、移動時間や費用の削減になるので、ほぼ毎日便利に活用させて頂いております。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アフターコロナでも活用できる!

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・拍手や挙手ボタンの機能
・画面共有や話している方に画面をフォーカスする機能

その理由
・オンラインだと相手の反応がわからず会議や打ち合わせが進みにくいが、この機能があることでなんとなくだが相手がしっかり聞いてくれている、理解している、質問があるんだなということが手軽にわかって良い。
・自動で話している人に画面がいくので見ている方も飽きずに見れる。画面共有できることで理解度が深まる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|研究|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

毎日利用しています

Web会議システムで利用

良いポイント

社内ミーティングだけでなく、営業、カスタマーサポートなど顧客対応のために毎日利用しています。
また、オンラインセミナーなどビジネス以外の場面においても活用しています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Zoom MeetingsはWEB会議以外の機能も魅力的

Web会議システムで利用

良いポイント

ZoomのWEB会議は視覚的にも分かりやすく、ユーザートレーニングなしで利用できると思います。また、WEB会議の品質(音声や動画)の質もよいと思います。管理者はダッシュボードを使う事で過去に実施したWEB会議や進行中のWEB会議の状態・状況が確認できる点もよいです。仮にWEB会議が途中で中断してしまったトラブルがあった際に、どちらの環境が原因であったかなど調べる事ができます。
ZoomはWEB[会議が主の機能ですが、チャットやPhoneといった機能も魅力です。これらは無償で利用できるので、ビジネスチャットを導入をこれから導入するのであれば、とてもおすすめできます。チャットからWEB会議をスムーズに開始する事も可能です。Phoneは組織内の相手に、PCもしくはスマホのアプリで電話ができますので、内線の代わりになります。
Phoneには外線の機能もありますが、それは1番号毎にコストは発生します。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!