カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3120件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (310)
    • 非公開

      (2529)
    • 企業名のみ公開

      (281)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (364)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (171)
    • IT・広告・マスコミ

      (1297)
    • コンサル・会計・法務関連

      (85)
    • 人材

      (79)
    • 病院・福祉・介護

      (86)
    • 不動産

      (59)
    • 金融・保険

      (71)
    • 教育・学習

      (131)
    • 建設・建築

      (103)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (395)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (46)
    • その他

      (96)
    • 不明

      (36)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2650)
    • 導入決定者

      (202)
    • IT管理者

      (252)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

リモートワークには欠かせないメイン会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

多々ある会議ツールでは、こちらをメインで使用しております。
良いと感じたところでは
・1対1会議から多人数会議でも音声や画像の乱れなどはあまり感じません。
・社内、社外など相手にとらわれず、会議が可能。
 会議を主催したり、社外を招待したりと幅広く活用できる。
・ユーザ認証も幅広く対応しておりSSOも使えるので、企業での使い勝手も良い。
・他のツールに比べるとオプション設定をわかりやすくて細かく設定できる。
 事前に背景やビデオの品質、使用するカメラ、音声デバイスなど
・会議を開始する際も連絡先からチャット感覚で打ち合わせを開始したり
 ZoomIDとパスワードを伝えて開始したりなど相手との関係により柔軟に対応

改善してほしいポイント

本来のZoom自体に特に不満はありません。
私の環境では、企業で管理しているアカウントのため、Zoomを通したファイル送信がブロックされているのが使い勝手として少々不満を感じています。
セキュリティ上の対応となるので、致し方ありませんが
あとは他のMS系やGoogle系などのツールと違い、MSアプリとの親和性に少し物足りなさを感じています。
OneDrive、Googleなど他製品との連携がスムーズであれば、業務効率化上助かると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内、社外との打ち合わせで必須ツール。
特に社外では、このコロナ禍になってからは訪問打ち合わせをする事なく、こちらの会議ツールを使用して打合せすることが多くなったので、内容によってはZoom会議の方が向いていることもある。
移動時間や交通費も削減できるため、効率化と費用面においてもメリットが多く得られたと感じる。
もちろん対面打ち合わせによって得られる情報量も重要だと感じるが、今後も時間やロケーションを問わず使えるツールとして、利用していきたい。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日本で一番メジャーなWeb会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・日本で一番メジャーなWeb会議ツールなので先方に特別な説明が必要なくWeb会議を開くことができる点

その理由
・IDとパスワードを共有するだけで簡単にWeb会議を開くことができるため。
・また、多数決を取ることもできるので議事を円滑に進めることができるのも良い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コロナ禍で体面が難しい様々な使い方が出来て費用も抑えられる!

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・会議に、授業に、他国とのやり取りにと様々な使い方ができる点
・反応がわかりやすく、一方的にならない点
その理由
・海外でも使用している企業が多く、体面が難しい時に手軽に使えるツールで助かりました。
・相手がわからないときにはチャット機能や福数人いる場合には個別対応が出来るようになっていたので助かりました。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

現代の必須ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

対面での打ち合わせや会議等が難しくなった中で,簡単にWEB上で会議等ができ,また相手の表情等も見つつ話ができるので,電話等と比較してもより良い協議ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

NPO|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ウェビナー開催にはこれ一択です

Web会議システムで利用

良いポイント

有料契約となりますが、ウェビナーをする際にはZoomウェビナーの機能が便利です。
企画者側と参加者側で使える機能が異なるので、参加者の音声が入ってしまうなどのトラブルがありません。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

パルプ・紙|製品企画|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

直接会っての商談が難しい時期ですが、電話やメールよりも顔を見ての商談の方がまとまりやすいため、重宝しています。
主にビデオ通話のみの利用です。シンプルで余計な機能がなく使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的に使えます。

Web会議システムで利用

良いポイント

カレンダー連携ができその人のステータスがわかりやすい。ハウリング対策がされており軽減されている。顔文字や挙手の意思表示がしやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

全国の担当者と打合せ

Web会議システムで利用

良いポイント

全国営業所の責任者や業務担当者との打ち合わせに無くてはならないツールとなっており、特に画面の共有による資料をつかった説明や動画を使った研修などにも有効。
特に研修スタイルの場合、カメラワーク機能「スポットライトビデオ」を使いカメラ固定したい発言者に注目できるのがとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に繋ぐ事ができた

Web会議システムで利用

良いポイント

保護者会で初めて活用しました。初めて使用するため接続が不安でしたが簡単に繋ぐことができ、操作が複雑じゃないので使いやすかったです。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|財務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仕事の打ち合わせにおすすめです。

Web会議システムで利用

良いポイント

在宅勤務と出社している社員が混じっている状態でも顔を映しながら打ち合わせをすることができる。また資料の共有もできるので問題なく打ち合わせができるのが良い点です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!