カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3078件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (307)
    • 非公開

      (2491)
    • 企業名のみ公開

      (280)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (359)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (169)
    • IT・広告・マスコミ

      (1277)
    • コンサル・会計・法務関連

      (84)
    • 人材

      (76)
    • 病院・福祉・介護

      (84)
    • 不動産

      (58)
    • 金融・保険

      (70)
    • 教育・学習

      (130)
    • 建設・建築

      (102)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (393)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (45)
    • その他

      (95)
    • 不明

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2615)
    • 導入決定者

      (197)
    • IT管理者

      (251)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

パソコンの機種が古いと注意

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で支え、顧客との打ち合わせや、取り引き会社との商談に使うことができ、メールのリンクをクリックするだけで、顧客は参加できるので、トラブル回避ができました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

バーチャル背景が、パソコンが古いと使えないと言う点は残念でした。使用者はパソコンを買い換える必要性が出てきましたね。
外付けのカメラは売り切れで、パソコンを買い替えました。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

弁護士と話す機会があり、新型コロナウィルスが流行っている時期で、ガソリン代が0円、駐車料金0円、経費の節約になり、また自粛期間でしたので助かりました。タブレットからも使用できるので、嬉しいですね。

閉じる

非公開ユーザー

デザイン・製作|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

slackとセットで利用してます

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チームメンバの顔をみながら会議したい時に利用しています。Slackから簡単にZoomを起動することができるので便利です。当方は少人数で利用するので無料プランで活用させてもらっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいが、いろいろと制約も多い…

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UIも簡素で非常に使いやすいのですが、画面共有を許可するために一々許可ボタンをクリックしたり、ホストが参加していないとルームに入れなかったりと制約が多い(脆弱性に関するニュースの影響もわかるが…)

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Zoomは初めてでも使い易い。

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

初めて利用した際も操作が簡単で、誰もが満足できる使用感。
無償版もあるのでまずはお試しで使って各機能も触ってみるべき。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

いつでもどこでも

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どこにいても気軽に会議や商談がオンラインでできる点が良いところです。コロナの最中、訪問商談ができない、会社で集まって会議ができないなどの際に活躍します。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

WEB会議では大活躍です

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他社WEB会議システムに比べて、音声・映像ともにクリアで使いやすいと思います。
無料版でも十分利用可能であるが、会社としては契約をしております。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に始められるWeb会議

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・無料アカウントで40分のWeb会議ができる。お試しが簡単。
・ブレイクアウトルーム機能でグループディスカッションができる。
 大きな輪から初めて、途中から小グループに分かれ、最後には大きい輪に戻れる。
・これまでWeb会議に縁のなかった人でも手軽に直感的に始めることができる。
・セキュリティの問題がありましたが、対応が早いところ。

※Web会議で「困ったな」と思うようなところは、どんどん対応してくださっている印象です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テレワークにて必須なツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

非常に大人数でのTV会議でも、動画の品質が高く、音声などの乱れなども比較的少なく、安定的に利用可能な点が良い。
バーチャル背景を選択できるため、室内の背景を見せたくない場合などにもカメラをオンにすることができて、非常に重宝できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

リモート会議で重宝しています

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コロナ禍の影響もありリモートでの業務が急増しましたが、リモート会議を行う際は不可欠と感じました。特に社外(組織外)のユーザと会議する必要が生じた際は、招待用URLを連絡するだけで利用できたので、煩わしい事前準備がないのも便利でした。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

インタフェースが直感的でわかりやすい

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEB会議のインターフェースが直感的でわかりやすいです。
マイクやカメラの設定、画面の共有や参加者の制御などシンプルなボタンが並んでおり、操作しやすいです。
技術サポートへの問合せに対する返答も早く、内容も適切で助かっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!