カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3117件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (310)
    • 非公開

      (2526)
    • 企業名のみ公開

      (281)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (362)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (171)
    • IT・広告・マスコミ

      (1296)
    • コンサル・会計・法務関連

      (85)
    • 人材

      (79)
    • 病院・福祉・介護

      (86)
    • 不動産

      (59)
    • 金融・保険

      (71)
    • 教育・学習

      (131)
    • 建設・建築

      (103)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (395)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (46)
    • その他

      (96)
    • 不明

      (36)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2648)
    • 導入決定者

      (201)
    • IT管理者

      (252)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内の重要なコミュニケーションツールとして利用しています。

Web会議システムで利用

良いポイント

会議中に途切れることもなく、音質も良いので快適に利用できています。参加人数が多い時はスポットライト機能を用いてホストの画面を設定できるのがとても良いです。

最近はオンラインセミナーでも活用ができているので、自社でオンラインセミナーをやりたい企業にもおすすめです。データの録画もできますので、2次利用ができるのも良いです。

画面共有もサクサクできます。

改善してほしいポイント

モバイルアプリで利用するときが少し重い印象です。他社のWeb会議ツールと比較しますと多機能ため、ややわかりづらい部分も多いです。

初めて利用する人には、機能を把握して使いこなすのに学習コストがかかるようには感じます。

無料でも40分までなら利用できるので一度慣れてから有料化に切り替えることをお勧めします。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

テレワークの際に、ストレスなくコミュニケーションが取れるようになりました。音声も聞き取りやすいので、快適に利用できています。

また、自社でのオンラインイベント時に活用しています。自社の集客手段としてZoomでのオンラインセミナーはとても有効です。

閉じる

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザビリティに特化したツール

Web会議システムで利用

良いポイント

・画面共有機能で他者と共同でファイル編集が可能に。
・背景設定で場所を選ばない。
・会議中のチャットでテキスト情報も共有可能。
・1対1なら無料で使用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他のサービスに比べビデオの品質が高く、操作もしやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ビデオの品質が高く、音声がクリア
・直感的で操作しやすいUI
その理由
・他のサービスに比べ、音質が高く、音声がクリアなので、会議中に聞きなおしなどが不要
・直感的に操作しやすいUIなので、画面共有やマイク、スピーカーデバイスの変更に戸惑うことがない (Microsoft Teamsだとよく混乱する社員がいる)

続きを開く

非公開ユーザー

ガス|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンラインミーティングツールのデファクトです!

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
(1)シェアが広い
(2)操作が軽い
(3)ブラウザで利用できる

その理由
(1)他企業やWebinerで最も使われているツールなので「Zoomはダメです」が無いのは良い事だと思います。
(2)初期と比べて、現在では画面が固まる等の不具合はありません。
(3)クライアントにアプリやプラグインをインストールする運用は煩雑なもの。それが無いのでとても使い易いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Zoom Meetings

Web会議システムで利用

良いポイント

弊社では社内会議はGooglemeatで社外の方を交えた会議はzoomと使い分けてますが
社外の方からzoomの使い方が分からないと言われた事がないぐらい浸透してきたこともあり
昨今の働き方(リモートワーク)には欠かせないコミュニケーションツールとなった。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内外MTGツールとして利用してます

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・WebMTG参加時に簡単で、使いやすい
・部屋の背景を見せたくない、場を盛り上げたい等々のシーンで活用できる。
その理由
・会議URLをワンクリックするだけでシステムが立ち上がる為
・背景設定やカスタマイズができる為

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

いつも大変お世話になっております。

Web会議システムで利用

良いポイント

・毎日zoomを使用させて頂き、お客様とオンラインミーティングを使用しています。
・特に画面共有時のオプション機能で、やじるしなどを使用することで、操作のご説明や見て欲しいポイントを説明しやすくてとても助かっています。
・このオプション機能は知らない方も多いと思いますので、アピールしても良いかなと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

テレワークには必須のオンライン会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

当初、当社ではGoogle Meetをオンライン会議ツールとして活用しておりましたが、コロナウイルスによりテレワークが推進されてからはZoomを導入しました。
Zoomでは画面を共有して会議やディスカッションを行っている際に他の方がペンでスクリーンに書き込みを行うことができるので、より生産性を高める形でディスカッション等を進行できるのがよいポイントだと思います。
また、音声の品質もノイズやラグをある程度抑えてくれているらしく、聞きやすく感じています。
会議に参加する際もパスコードや待機室といった機能から部外者が会議に参加するといったことがなく、こちらの設定も非常にシンプルに設定できるので、この辺りも大変有り難いです。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|経営・経営企画職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン時代に特化したアプリケーション

Web会議システムで利用

良いポイント

今までは直接セールススタッフが売り込みに来ていたが、ZOOMを使うようになってからは、デスクから離れずに自分がしている作業の隙間などで商談や商品紹介を受けることができるようになりすごく便利になりました。
会議等も集まってしなくてよくなったので非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

働く場所がそれぞれ違っても、気軽に画面上に集合できる!

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・会社だけでなく、個人で無料での使用もできる
→コロナ禍でも仕事仲間だけでなく友人とも画面上で会うことができた。
・背景を設定できる
→プライベート空間を見せたくない時に便利

続きを開く

ITreviewに参加しよう!