カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3116件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (310)
    • 非公開

      (2525)
    • 企業名のみ公開

      (281)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (362)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (171)
    • IT・広告・マスコミ

      (1295)
    • コンサル・会計・法務関連

      (85)
    • 人材

      (79)
    • 病院・福祉・介護

      (86)
    • 不動産

      (59)
    • 金融・保険

      (71)
    • 教育・学習

      (131)
    • 建設・建築

      (103)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (395)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (46)
    • その他

      (96)
    • 不明

      (36)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2647)
    • 導入決定者

      (201)
    • IT管理者

      (252)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順
Ogawa Haruka

Ogawa Haruka

株式会社FoxitJapan|その他|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

1日に何回も使用する

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・操作がしやすいため使ったことがないユーザーでもすぐに使える
・リアクションがあるので大人数の会議の時に返事をしなくても相手にサインが送れる
・他Web会議のアプリの中で画質が良い方だと思う

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・デフォルトの背景が少ない
・音声を共有するにはいちいち音声共有にチェックを入れなければならない

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・途中で会議に参加してほしい場合、招待リンクを送らなくても電話のような機能で通知ができる点
・モバイル版でも画面の操作がしやすい

閉じる

中田 安彦

YOUTUBAR|居酒屋・バー|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アルバイトの面接や業者との打ち合わせに使用

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ以来常識になっているが、事務所や家に居ながらにしてさまざまな打ち合わせが可能。
色んなツールが出ているが、慣れている人も多いので、とりあえずこれを使っておけば間違いないと思う。
うちはアルバイトの面接や業者との打ち合わせに使っているが、辺鄙な場所にあるのでオンラインで顔を見て話ができるのはやはり便利。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビデオ会議システムの定番

Web会議システムで利用

良いポイント

各種あるビデオ会議アプリの中で誰でも手軽に、比較的簡単な操作で利用することができるツール。参加するだけであれば専用のアプリなどによる会員登録も必要ないのは魅力。コロナ禍において、対面での会議が実施しづらい状況においては、とりあえず導入費用やランニングコストが低コストで利用してみたい場合には重宝した。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいが柔軟性があると尚良し

Web会議システムで利用

良いポイント

良い点:他のミーティングツールよりも画面がシンプルで使いやすい。
初期設定では自分の画面もほか参加者と同様に見える形となっており、ツール導入時にも違和感なく使用できる仕様となっている。
(Teamsなどは自分が映る画面が小さく、商談時に自分がどのように見えているかの確認が難しい。)

続きを開く

非公開ユーザー

富士古河E&C株式会社|設備(建設・建築)|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

我が社のweb会議ツールはこちらです

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・我が社の「web会議ツール」として活躍していますが、セキュリティ・操作性・画面の見やすさなどはとても良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Zoom Meetingsについて

Web会議システムで利用

良いポイント

動作が軽く、会議に特化しているため操作も簡単で直感的に利用できること。
またオンラインミーティングと言えばzoomと言えるほどの知名度・普及度より、
他社との打ち合わせもスムーズ、ストレスなく行うことができる。
コロナ禍でのビジネススタイル、ライフスタイルの大きな変化に、まさにうってつけの製品ではなかろうか。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

大人数での会議に最適

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・大人数の会議でも、音声品質が保たれている
・全画面モードがあると画面全体に表示されて見やすい
その理由
・100人単位の会議でも特に問題なく動作(回線遅延などがない)するところ
・リモートワークでノートPC仕様が多いので、全画面表示機能があると見やすい

続きを開く
西原 慶

西原 慶

株式会社フラクタルベル|その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

海外の取引先とのミーティングで活躍しています

Web会議システムで利用

良いポイント

4~5年前までは海外とのミーティングはSkypeが主流でしたが、今はZoomが周流です。
Skypeよりも回線が安定していて、10人以上参加する場合はだんぜんZoomがおすすめです。

国内でも、これまでは対面で行っていたミーティングをZoomでするように。
不思議とZoomの場合は余計な話が少なくなり、対面の頃よりも半分の時間で済むようになりました。

ミーティングの時短をご希望なら、Zoomミーティングを導入してみてはいかがでしょうか。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

web会議といえばZOOMです!

Web会議システムで利用

良いポイント

マイクロソフトのTeamsよりも圧倒的に操作が軽いです。
必要はパソコンのスペックも小さくて済むため、モバイルPCなどでも不便なく使用できます。
WEB会議といえばZOOMというぐらい、相手の認知も広くて助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他の設計|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メジャーな製品

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍でオンラインでのやり取りが増えてきました。Zoomは以前から使っていましたが、数あるオンラインミーティングの中でもメジャーな製品なので、使う機会が多いです。自分からミーティングを開くよりも、招待される側なので、Zoomを指定されることがほとんどです。
設計や現場管理のセミナーなど、会場かオンラインかを選択できるようになってきました。プレゼン資料や実例画像などを見た方が分かりやすいので、Zoomの画面共有機能が便利だと思います。また、チャット機能で主催者や参加者に質問や意見を送ることができるので、会場に行かなくても内容を理解するのに役立っています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!