カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3070件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (307)
    • 非公開

      (2484)
    • 企業名のみ公開

      (279)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (357)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (169)
    • IT・広告・マスコミ

      (1274)
    • コンサル・会計・法務関連

      (84)
    • 人材

      (76)
    • 病院・福祉・介護

      (84)
    • 不動産

      (57)
    • 金融・保険

      (70)
    • 教育・学習

      (130)
    • 建設・建築

      (102)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (392)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (45)
    • その他

      (94)
    • 不明

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2609)
    • 導入決定者

      (197)
    • IT管理者

      (249)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ウェビナー御用達ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

シェアが高いこともあり、他社との打ち合わせの際、迷うことなく使用出来るのが良い。画面共有など使いやすい。

改善してほしいポイント

主催者でないと開催前のテストがしづらい。音質は嫌いな高い音が耳につくのが慣れない。アプリの起動が遅く、会議に遅刻する事がザラ。少なくとも10分前からスタンバッてないと痛い。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

リモートの商談の際、いつも使用。画面共有の際、勝手にサブモニターに表示してくれるのは気が利いている。

検討者へお勧めするポイント

あまりない

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社ユニマットダイニング|食堂・レストラン|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいが時間制限が残念

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・複数人が参加できる
・使っているユーザが多い
その理由
・当社は多くの拠点を持っているため、一堂に会することが難しかったが、Zoomを使って定期的に会議を行うことが可能になった。
・ほぼ全ての人が利用経験があるため、説明の手間が省ける。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|環境対策・環境推進職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

皆が使っている

Web会議システムで利用

良いポイント

zoomで!と言えばどの年代にも通じるネームバリュー、集まりやすさが1番のメリットに思います。無料なところもありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ウェビナーで利用

Web会議システムで利用

良いポイント

ウェビナーに参加するときは、zoomの利用がほとんどです。
参加時にチャットで質問することもできます。
利用当初は、セキュリティ等であまり評判がよくなかったりもしましたが、利用してみると問題はありませんでした。

続きを開く
西野 琢郎

西野 琢郎

株式会社日本デザインセンター|その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

目的に応じて使い分けています

Web会議システムで利用

良いポイント

多人数のカンファレンスなどでは、画面共有や音声の乱れなどが、Teams、meetに比べて少ないと思いますので利用しています。
会議中のチャットも使いやすくコミュニケーションが活発になります。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンライン商談の快適性が髙いサービス

Web会議システムで利用

良いポイント

いくつかのオンライン会議ツールを使っている中で、優秀だと感じるのは通信速度に合わせたデータ量の軽減性能。
他のツールではカメラ映像が出なくなるなど極端に負荷が影響するがZoomは画質を落として表示を保つなどの点で会議が滞ることなく進行できる点が大きい。
また画面共有の機能についても安定しているため、他社サービスより会議に使う機会が多い。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインでのトレーニング、セミナーでの使いやすさ抜群

Web会議システムで利用

良いポイント

オンラインでトレーニング等を実施する際のブレイクアウトルーム等の使い勝手は他のオンラインミーティングが出来るツールと比較してもZoom Meetingが一番だと思います。
在宅等の際に部屋を映したくない時の背景の設定等も簡単に設定出来て使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Teamsの補助として利用。

Web会議システムで利用

良いポイント

大手のベンダーとの打ち合わせはZoomが多い。
WebブラウザでのZoomよりアプリのZoomを入れた方がイヤホン繋がらないとかのトラブルも起こりにくく(ブラウザの問題という要素がない)

1ライセンスだけであれば金額もリーズナブルなので、
先日あったようなTeams障害でTeamsで新規会議ができない・ログインできないといったときにもZoomをサブとして置いておくことは障害対策としても大変有用である。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

軽いオンライン会議システム

Web会議システムで利用

良いポイント

多数あるオンライン会議システムの中でも映像と音声のずれも少なく、軽い感じです。全体的にはサービス品質は良いと思います。特に画面が軽く音声と画像のずれは少ないと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインMTGから採用面接まで多種多様に活躍できるアプリ

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・zoomの予約機能
・リマインド機能

その理由
・zoomの予約機能は、ホーム画面から隣のタブへ移動するだけです。プルダウンで予約したい日時をワンタッチで設定することができるのでスムーズです。
Googlemeetだと予約を取るまでに色々な機能がガチャガチャしているので、zoomくらいシンプルなデザインがわかりやす方良いと考えています。

また予約しているミーティング前日になると、連携しているメールアドレス宛にリマインドもくるのでありがたいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!